都心から緑豊かな環境へ 築38年目から 家族の歴史を刻む

都心から緑豊かな環境へ築38年目から
家族の歴史を刻む家

床上38cmでペイントした理由とは

窓の外に緑道の緑が広がる自然豊かな環境に建つ集合住宅をリノベーションし、都心から杉並区に生活の場を移した設楽さんファミリー。設計は建築設計事務所no.555を主催する建築家の土田拓也さんに依頼した。
「仕事でお付き合いがあり、同じ小学校を卒業した先輩でもあります。リノベするならぜひ土田さんにお願いしたいと思っていました。
土田さんは “家は造り込みすぎないほうがいい”、必要ならば施主があとから追加できる“余白”があったほうが住みよい家になると考え設計してくださいます。家族の成長に合わせて住まい方を変えられるので、将来が楽しみです。
物件は自分で探したのですが、プロの目で建物や管理の状態をチェックしていただけたのも心強かったですね」

家族の成長は、壁も見守っている。床から38cmの高さまでコンクリート現し、その上は白くペイントした。
「築38年でリノベーションしたので、ここから先は自分たちがこの家の歴史を作っていくという気持ちを込めています」

床から38cmのところに、コンクリート現しと、白く塗った境界線がある。築38年目以降は設楽家が歴史を刻んでいく証だ。

床から38cmのところに、コンクリート現しと、白く塗った境界線がある。築38年目以降は設楽家が歴史を刻んでいく証だ。

リビングの隣のスペースは、将来子ども部屋にする予定。「子どもの成長に合わせて、兄弟で空間を分けて使うことも考えています」。チェアはマルニ木工。

リビングの隣のスペースは、将来子ども部屋にする予定。「子どもの成長に合わせて、兄弟で空間を分けて使うことも考えています」。チェアはマルニ木工。

竜也さんはこのデスクでリモートワークすることも。「DIYで棚板を補強しました」

竜也さんはこのデスクでリモートワークすることも。「DIYで棚板を補強しました」

シングルベッドサイズのゆったりとしたソファの下は収納になっている。「鎌倉在住の職人さんに作っていただいたレザーのクッションをめくると収納BOXが現れます。ここに収納棚を作ることも考えましたが、空間を有効活用することができたので、よい選択でした」

シングルベッドサイズのゆったりとしたソファの下は収納になっている。「鎌倉在住の職人さんに作っていただいたレザーのクッションをめくると収納BOXが現れます。ここに収納棚を作ることも考えましたが、空間を有効活用することができたので、よい選択でした」

天井を抜いた際に現れた穴は、照明器具や植物を吊るすのに好都合。「電球の高さは自由に変えられます」

天井を抜いた際に現れた穴は、照明器具や植物を吊るすのに好都合。「電球の高さは自由に変えられます」

一番居心地のいい場所をキッチンに

アイランドキッチンから、家族の様子や、遊歩道の緑が見える。「一番居心地のいい場所にキッチンを作りました」

それではリノベ前はどこにキッチンがあったかというと、現在はウォークインクローゼットになっている場所。クローズドな場所を収納にする発想の転換だ。
「モノはこのクローゼットに収まるだけにすると決めて、家をなるべくすっきりさせるよう心がけています」

キッチンのコンロ側に作業スペースを広げられるよう、折りたたみ式の天板を設置した。
「アイランドキッチンの周りを子どもたちが走り周っていることもあって、あまり活躍の機会はないです(笑)」

写真左のカーテンの奥はウォークインクローゼット。リノベ前はクローズドキッチンだった場所を収納に。

写真左のカーテンの奥はウォークインクローゼット。リノベ前はクローズドキッチンだった場所を収納に。

設楽家は竜也さん、仁美さん、凜架ちゃん、禅くんの4人家族。

設楽家は竜也さん、仁美さん、凜架ちゃん、禅くんの4人家族。

ウッドデッキ越しに遊歩道の緑を楽しむ。「駅にも近く、高台。理想的な立地でした」

ウッドデッキ越しに遊歩道の緑を楽しむ。「駅にも近く、高台。理想的な立地でした」

杉並区のマンションの2階から、都庁や、遠くスカイツリーを臨む。「一番眺めの良い角度で景色を楽しめるよう、窓が斜めに配してありました」

杉並区のマンションの2階から、都庁や、遠くスカイツリーを臨む。「一番眺めの良い角度で景色を楽しめるよう、窓が斜めに配してありました」

色数を抑え、落ち着いた雰囲気の寝室に。カーテンレールとベッドのヘッドボードのウッドが暖かさを加えている。グレーの床はフレキシブルボード。

色々を抑え、落ち着いた雰囲気の寝室に。カーテンレールとベッドのヘッドボードのウッドが暖かさを加えている。グレーの床はフレキシブルボード。

漆喰の壁はDIYで

バスルームを中心に、玄関からリビングまでの廊下の壁はDIYで漆喰にした。
「お風呂からの湯気を、調湿効果のある漆喰に吸ってもらいたいと考えました。
できるところは自分たちで施工することで、家に愛着が湧きますね。DIYの経験をしたことで、ドアの建て付けの調整やペンキ塗りなど、ちょっとした修正は自分でさっとできるようになりました」

築38年で越してきてから6年が経った。
「リノベの際にあれこれ考えた住まいも長く住むうちに日常となりますが、DIYで手を入れるちょっとした変化が再び住まいに目を向けるきっかけにもなります。次はどうしようと考えるのが楽しくなるんです」

洗面所の水栓は業務用。「フレキシブルに曲がるので、朝さっと髪を濡らす時など、かなり重宝してます」

洗面所の水栓は業務用。「フレキシブルに曲がるので、朝さっと髪を濡らす時など、かなり重宝してます」

バスタブが宙に浮くバスルームはFRP製。

バスタブが宙に浮くバスルームはFRP製。

天井から下がるフックは馬具をかけるもの。バスタオルやハンガーをかける際に重宝している。「玄関では濡れた雨具を掛けています」

天井から下がるフックは馬具をかけるもの。バスタオルやハンガーをかける際に重宝している。「玄関では濡れた雨具を掛けています」

三面採光の明るい家。玄関にも大きめの窓がある。この窓から見る桜が最高なのだとか。

三面採光の明るい家。玄関にも大きめの窓がある。この窓から見る桜が最高なのだとか。

玄関にはここを設計したno.555の文字が。

玄関にはここを設計したno.555の文字が。

Ranking Renovation