インテリアスタイリストの家プロは住みながら
部屋を変化させる
小さな違和感を楽しむ
インテリアスタイリスト/CIRCOWORKS(チルコワークス) の守 真史さんの住まいは、1970年代に建てられた目黒区内のヴィンテージマンション。
広々としたルーフバルコニーと、前のオーナーが隣り合う2戸を内部の仕切り壁を取り払って1戸にしたユニークな造り、リノベーション前提の状態で売りに出ていたことなどが購入の決め手になった。ここに大学の建築学科で知り合った奥様と、7歳と2歳の2人のお子さんの家族4人で暮らしている。
9年前にここに越してきてから、何度も気分に合わせてDIYを楽しんでいる。
「リビングの棚をDIYで作ったり、壁の色は紫、カーキ、グリーン、イエローと何度も塗り変えています。天井は入居当初はコンクリート現しでしたが、部屋が明るく感じる白に塗り替えました」
全部がまとまりすぎないよう、色のトーンを合わせつつ、ドキリとする遊び心を加えて楽しむ。
「DIY感のあるRAWな棚に、ギラギラの鏡を合わせたり、妖しさを感じるグリーンのライトを置いています。
小さな違和感を敢えて試してみて、意外にハマるととても楽しいです」
アートを飾るように照明器具を選ぶ
壁の色、照明器具、棚やソファ……。インテリアのマイナーチェンジを楽しんでいる守さん。
「完璧に作り込まず、余地や抜け、手を入れる隙を作っておきます。間取りは変わらなくても、部屋の雰囲気をガラリと変えることができます」
ダイニングテーブルの上の照明器具は2代目。
「照明器具はアートに近い存在感を持っています。
特にインゴ・マウラーの照明が大好きで、リビングやトイレにも使っています」
キッチンは異素材組み合わせの実験場
「僕にとって、自宅はある意味、仕事の実験場になっています」
キッチンは思い切ってデザイン。
「石、ガラス、木、ステンレスと、様々な素材を組み合わせています」
吊り戸棚は光沢感のあるガラス素材。キッチンカウンターの下は薄くスライスした石を使っている。
風が通るベッドルーム
ベッドルームとリビングルームの間の壁は黒のルーバーに。
「ベッドルームの明るさをワントーン落としたかったのと、ソリッドな壁を作りたくなかったのでルーバーの仕切りにしました。風通しがいいので、ベッドルーム用のエアコンは不要です。朝はルーバー越しにゆっくりと明るくなるのもいいですね」
ベッドルームの天井には照明器具をつけていない。低い位置にブラケットライトをつけることで落ち着いた雰囲気に。
「リノベーションした時が完成ではなく、気分に合わせて壁や天井を塗り替えたり、家具を入れ替えたりソファの色をチェンジしたりと、住まいをもっと楽しんでみるのはいかがでしょうか」