アート好きな夫妻が作る 飾りすぎないセンスが光る 余白と選択肢のある空間

アート好きな夫妻が作る飾りすぎないセンスが光る
余白と選択肢のある空間

物件を探しながら情報収集

都内にある築20年のマンションを購入しリノベーションをしたYさん夫妻。お子さんが生まれ、それまで暮らしていた家が手狭になったことで、リノベーションの検討を始めた。部屋探しの条件は、リノベーションができることと、お子さんが通っていた保育園に変わらず通えること。「基礎的な部分がしっかりしていればリノベーションでなんとでもなると思っていたので」と夫が話す通り、物件探しの条件は厳しいものではなかったが、希望のエリアに売りに出される物件が少なく物件探しは難航。結局今の部屋を見つけたのは2年ほど経ってからだった。時間がかかった分アイデアを蓄積できたと妻は話す。「こういう部屋にしたいなとかサンプル写真を集めたり、雑誌を読んで情報収集する時間が出来ました」。
共にアート好きなYさん夫妻による、主張しすぎない上品に個性を見せる空間は、訪問者を飽きさせない心地よさを醸し出す。

キッチンから広がるリビングダイニング。床は無垢のオーク材で、取り入れた床暖房に対応できるものを使用した。左奥が玄関に繋がる。

キッチンから広がるリビングダイニング。床は無垢のオーク材で、取り入れた床暖房に対応できるものを使用した。左奥が玄関に繋がる。

元の間取りの一部屋をリビングダイニングに組み込み、広い空間を確保した。角部屋の利点を活かし2面全体から採光ができ開放感を演出している。

元の間取りの一部屋をリビングダイニングに組み込み、広い空間を確保した。角部屋の利点を活かし2面全体から採光ができ開放感を演出している。

モノトーンの空間にコンクリート打ちっぱなしの梁がアクセントとして組み合わされ、見る人を飽きさせない。

モノトーンの空間にコンクリート打ちっぱなしの梁がアクセントとして組み合わされ、見る人を飽きさせない。

リビングダイニングにあるベンチは様々な使い方ができるマルチスペース。「最初の一ヶ月ぐらいは横になれたりしていたのですが、今は子供が占領しています」と笑顔で話す夫。

リビングダイニングにあるベンチは様々な使い方ができるマルチスペース。「最初の一ヶ月ぐらいは横になれたりしていたのですが、今は子供が占領しています」と笑顔で話す夫。

夫が最も気に入っているという寝室。天井はスラブ現しにして、壁はこの部屋だけ白の漆喰クロスを使用した。和室だったことを活かし、元々あった長押をあえて残しアクセントにしている。右側はWIC。

夫が最も気に入っているという寝室。天井はスラブ現しにして、壁はこの部屋だけ白の漆喰クロスを使用した。和室だったことを活かし、元々あった長押をあえて残しアクセントにしている。右側はWIC。

キッチンを家具のように

手掛けたスタイル工房に決めたのは知人の紹介がキッカケだった。「スタイル工房さんで2度リノベーションをしている友人宅に話を聞きに行ったのがきっかけでした。しかも、その友人もスタイル工房さんにリノベーションを依頼した方に紹介されてということだったので間違いないなと」と夫。実際にスタイル工房が手掛けた物件を見て、センスや素材の使い方に好感を持ち決めた。
“家そのものである躯体を見せる”“使う建材の素材感にこだわる”という素材を活かすことをテーマに66㎡の空間づくりを始めたYさん夫妻。「他にはないYさま夫妻らしい空間になったと思います。繊細な色彩をイメージされていたので、壁紙などたくさんのサンプルをご用意しました」と話すのは担当をしたスタイル工房の和田さん。グレーを基調としつつ絶妙な配色で選んだこだわりの壁紙を使うなか、リビングダイニングの梁や寝室の天井などは躯体現しでアクセントとして残した。
玄関から廊下を抜けるとキッチンから広がるようにリビングダイニングがある。「既製品のキッチン本体と腰壁がちぐはぐな印象にならないように家具のように一体化させたい」というご夫妻の要望に応え、キッチン扉と同じ色調の素材で腰壁を造作した。キッチンの存在感が和らぐことでリビングダイニングに同化し、広さを感じさせる。
キッチン周りの動線はスタイル工房の提案で使いやすく、さらに開放的になった。元々、玄関からリビングダイニングへ繋がる廊下を経てキッチンに行くという動線を、廊下とキッチンの壁を無くしたことで、開放的かつ使い勝手の良いものにした。さらに、キッチン奥にあるバルコニーに繋がる廊下と玄関を繋げ回遊できるようにし、回遊動線にはパントリーを設置。収納スペース、採光、通風など多くのメリットを生み出した。

妻が最も好きだというキッチンから見たリビングダイニング。「遊びに来られた方に、うちと同じ平米数なのに広く感じるって言われたこともあります」。

妻が最も好きだというキッチンから見たリビングダイニング。「遊びに来られた方に、うちと同じ平米数なのに広く感じるって言われたこともあります」。

「全体を単純なモノトーンにしたくなかった」と夫。キッチンを見ても、複数の色で構成されており絶妙な配色が美しい。小窓は将来、お子さんが使う予定の部屋に繋がっている。

「全体を単純なモノトーンにしたくなかった」と夫。キッチンを見ても、複数の色で構成されており絶妙な配色が美しい。小窓は将来、お子さんが使う予定の部屋に繋がっている。

玄関やバルコニーに続く回遊動線。「キッチンの位置を大きく変えなくても、工夫することで様々な効果を生み出します。玄関周りの雰囲気もただの“廊下”から“広がりのある空間”になったと思います」と和田さん。

玄関やバルコニーに続く回遊動線。「キッチンの位置を大きく変えなくても、工夫することで様々な効果を生み出します。玄関周りの雰囲気もただの“廊下”から“広がりのある空間”になったと思います」と和田さん。

ベンチを備えたマルチな居場所

3LDKを2LDKにし、元の間取りの一部屋をリビングダイニングに組み込むことで広い空間と2面からの採光を確保した。そんなリビングダイニングで特徴的なのは、Y邸で最も広い窓下に設置されたベンチ。当初はこのスペースを、ワークスペースや洗濯物を干したり家事をする場所にすることを検討していた。「最後の最後で、ベンチのようなスペースを作ってもらいたいと提案しました」と振り返る夫。両サイドはカップを置いたりするために一段高くなっており、下は大型の美術本も収めることのできる収納スペースを兼ねている。奥行きは60cmあり、横にもなれる十分なスペースを取った。広いダイニングスペースを維持しつつ、ベンチにも、机にも、時には横になったりと、多様な使い方ができる新しい居場所を作り出した。
今の住まいに越してきて出来なかったことができるようになったと話すYさん夫妻。「これまで広くないところだったので呼べていなかった友人を招きたいなと考えています。子供が大きくなるとお友達を呼びたくなると思いますし。人を呼べるお家にしたいなと」と妻。インテリア好きでもあるご夫妻。自宅が広くなったことでインテリアショップに行く楽しみもできた。夫がグリーンを置きたいと話すと妻も楽しそうに同意する。この空間をどのように飾ろうかと2人はとても楽しそうだ。
今後お子さんが大きくなり、個室が必要になった時のことも検討している。「今、収納部屋として使っている部屋を空けてもいいですし、リビングダイニングに間仕切りして、空間を作ることもできるかなとか色々考えています。その時は3人それぞれの部屋を作ってもいいですよね」と夫。広い空間を確保し余白があるからこそ、使い方をその時に合わせて選ぶ事ができる。さらに主張しすぎないトーンが、インテリアやグリーンの選択肢を縛らない。Y邸は、リノベ後の“これから”も楽しめる贅沢な空間になっている。

玄関を入って左側にキッチンに続く回遊動線がある。来客時などはカーテンで仕切ることで、パントリーなど生活感がある空間を隠すことが出来る。

玄関を入って左側にキッチンに続く回遊動線がある。来客時などはカーテンで仕切ることで、パントリーなど生活感がある空間を隠すことが出来る。

リビング扉は塗装仕上げをし、壁との統一感をもたせた。

リビング扉は塗装仕上げをし、壁との統一感をもたせた。

トイレには夫の希望で黄色のクロスを使用。全体的にモノトーンの統一感をもたせつつ、個室となる空間に遊び心を見せる。

トイレには夫の希望で黄色のクロスを使用。全体的にモノトーンの統一感をもたせつつ、個室となる空間に遊び心を見せる。

SANAAチェア/マルニ木工(左奥)、スカウトチェア/カリモク家具(左手前)、SEOTO/飛騨産業(右手前)など、インテリア好きのご夫婦が集めてきたコレクションが並ぶ。

SANAAチェア/マルニ木工(左奥)、スカウトチェア/カリモク家具(左手前)、SEOTO/飛騨産業(右手前)など、インテリア好きのご夫婦が集めてきたコレクションが並ぶ。

Ranking Renovation