高層から低層へシフト  リノベ済み物件を再リノベ 土と空を感じる暮らし

高層から低層へシフトリノベ済み物件を再リノベした
土と空を感じる暮らし

団地風社宅の環境に惹かれて

東京東部のタワーマンションから、西部の団地風低層マンションへ。2年前、小川望さん、友紀さんご夫妻は生活環境をがらりと変えた。
「土に近い場所を求めていました。ここは建物の両側が私道でまわりに余裕があり、空が広がっていて、見た瞬間に気に入りました」。
企業の社宅として40年程前に建てられたという建物の1階。30㎡の専用庭もあり、植物を育てることにも興味のあったおふたりにとって理想的だった。
「購入時点で既に内装はキレイにリフォームされていましたが、あえてそれを壊して一からやり直しました」。
友紀さんは店舗や住宅の設計、リノベーションを手がける建築家。望さんとともに希望のレイアウトを出し合って間取りを決めていった。
「何パターンも出しましたが結局シンプルに落ち着きました。ライフスタイルはその時々で変化するのでフレキシブルであることが大事だと思います」。
3LDKから2LDKにリフォームされていたのを、スケルトンにしてワンルームに。サニタリー以外、仕切りはなく、LDKとベッドルームを机ひとつ分のワークスペースが分けている。
「構造上壊せなかった梁が垂れ壁となって、緩やかな仕切り代わりになっています。こうしておけば後から建具を入れることもできます」。
南側にも北側にも開口部があり、開け放てば風が家中を通り抜ける。
「いずれは専用庭を植物でいっぱいにして、窓の向こうにグリーンが広がる状態にしたいですね」。
南北の開口部から光が通り抜ける。垂れ壁はモルタル塗装を施した。

南北の開口部から光が通り抜ける。垂れ壁はモルタル塗装を施した。

南側の開口部の向こうには、階段を少し下ったところに専用庭が。植物を栽培したり、BBQしたり。まわりは私道で人目を気にせず楽しめる。

南側の開口部の向こうには、階段を少し下ったところに専用庭が。植物を栽培したり、BBQしたり。まわりは私道で人目を気にせず楽しめる。

リビングとベッドルームの間には、リモートワークのためのワークスペースを。当初は押入れだったそう。

リビングとベッドルームの間には、リモートワークのためのワークスペースを。当初は押入れだったそう。

選び抜いた素材で家具を造作

「もともとインテリアが好きで椅子をたくさん持っていたのですが、それらに合う空間にしたいというのがありました」。
“これしかない”と思ったオークのフローリング材を、ソファー、ダイニングテーブル、寝室の床、クローゼットなど至るところに。
「コスト面で床全体に使えなかったんです(笑)。でも手に触れるところにたくさん使えたのがよかったですね」。
フローリングの代わりにLDKの床はフレキシブルボードを採用。
「想像していない展開だったのですが、思いきってやってみたらこれが意外とよかったんです。モルタルのようなムラが、この空間によく似合いました」。
オークのフローリング材で造作された家具は、細かな計算がなされている。
「できるだけ広く見せるために、家具の高さは750mmに揃えました。目線より低くすると天井に高さが感じられるんです」。
ソファーの背もたれの上からダイニングテーブルまで、板を渡したとすれば一直線になる計算。何気ないデザインが、すっきりと心地よい空間を生んでいる。
オーク材を天板に使用したダイニングテーブル。椅子はドイツのパブリックスペースで使われていたらしいアンティークなど。照明は望さんが以前から持っていたレ・クリントが意外とはまった。フレキシブルボードの床とも調和する。

オーク材を天板に使用したダイニングテーブル。椅子はドイツのパブリックスペースで使われていたらしいアンティークなど。照明は望さんが以前から持っていたレ・クリントが意外とはまった。フレキシブルボードの床とも調和する。

背もたれや座面の下に収納を設けた、造作のソファー。取っ手などはなく、さり気ない造りが秀逸。

背もたれや座面の下に収納を設けた、造作のソファー。取っ手などはなく、さり気ない造りが秀逸。

PACIFIC FURNITURE SERVICEのハンガーラックを活用。スツールはartekなど。

PACIFIC FURNITURE SERVICEのハンガーラックを活用。スツールはartekなど。

庭で育った植物を室内に。クッションはオークの色調に合わせてオーダー。

庭で育った植物を室内に。クッションはオークの色調に合わせてオーダー。

既存の機器を活かして

ほとんどを再リノベする中で、バスルームやトイレの機器、そしてシステムキッチンは備えられていたものを活用。ただし、ステンレスのスタイリッシュなキッチンには、システムキッチンの面影はない。
「シンクを含む天板、面材をステンレスで造ってもらって張り替えたんです。洗剤を収めるポケットなども、入れるもののサイズを計って発注しました」。
キッチンパネル、吊り戸棚は外し、“ピッチやサイズ感にこだわって”タイル貼りに。アイランドにも同じステンレスを使い、リビング側に器、キッチン側にオーブンなど収めるものを想定してリクエスト。
「全体的に素材の数は絞りました。壁紙はまっ白にならないように微妙なグレーを選び、作為感のない雰囲気になるように考えました」。
一方で洗面のドアの取っ手には真鍮をあしらったり、シンクにモールテックスを使ったり。細かなところまでこだわりが詰まっている。
ガスコンロや食洗機はあったものを活用して、ステンレスキッチンにチェンジ。キッチンの位置を変えたことで現れた配管は、あえてそのままに。白いタイルは名古屋モザイク工業のもの。

ガスコンロや食洗機はあったものを活用して、ステンレスキッチンにチェンジ。キッチンの位置を変えたことで現れた配管は、あえてそのままに。白いタイルは名古屋モザイク工業のもの。

収納するもののサイズなどを考えてオーダーしたアイランド。

収納するもののサイズなどを考えてオーダーしたアイランド。

洗面はフレキシブルボードの余り素材を天板に活用。シンクの外側はアルミのバフ仕上げ、中にひびの入りにくいモールテックスを塗装した。

洗面はフレキシブルボードの余り素材を天板に活用。シンクの外側はアルミのバフ仕上げ、中にひびの入りにくいモールテックスを塗装した。

バスルームのドアの取っ手や鍵に真鍮を採用。味のある光沢感がシンプルな空間に趣きを添える。

バスルームのドアの取っ手や鍵に真鍮を採用。味のある光沢感がシンプルな空間に趣きを添える。

玄関のシューズクローゼットには、姿見を兼ねた引き戸を。真鍮がさり気なくあしらわれている。

玄関のシューズクローゼットには、姿見を兼ねた引き戸を。真鍮がさり気なくあしらわれている。

アジアやアフリカを感じさせるものを

おふたりが譲れなかった無垢の板は、赤みや温かみを消した、ややグレイッシュな色合いが決め手だったのだそう。
「色の調整とダメージの感じがちょうど良くて、これしかないなと。日本のインテリアやアジア、アフリカの雑貨などを集めていたので、それらにフィットするものを探していたんです」。
大橋晃朗や柳宗理の椅子に、プリミティブでどこかユーモラスな雑貨、室内を彩るグリーン。アジアや日本らしさも漂わせる空間が心地よい。
「統一のとれた空間になったと思いますが、まだまだこれで終わりではないんです。今後はワークスペースに本棚が欲しいねとか、冬になったら建具があってもいいのかな、とか、ふたりで色々と話し合っています。今も緩やかに更新中です」。
北側の私道に面したベッドーム。無垢の木で設えたクローゼットが美しい佇まい。

北側の私道に面したベッドーム。無垢の木で設えたクローゼットが美しい佇まい。

窓からは緑が広がる。収納にもなっているベッドヘッドは、ホームセンターのフリースペースで、DIYで作ったもの。

窓からは緑が広がる。収納にもなっているベッドヘッドは、ホームセンターのフリースペースで、DIYで作ったもの。

180910oga-015ベッドルームを間仕切るカーテンは、友紀さんがデザインしたもの。木材をスキャンして木目を柄に出した。レースのような繊細さ。

ベッドルームを間仕切るカーテンは、友紀さんがデザインしたもの。木材をスキャンして木目を柄に出した。レースのような繊細さ。

室内にもグリーンを欠かさない。日当りがよいので生育も良好。

室内にもグリーンを欠かさない。日当りがよいので生育も良好。

アフリカやバリ、インドなどの民族調の雑貨があちこちに。

アフリカやバリ、インドなどの民族調の雑貨があちこちに。

大手企業でマーケティングを担当する小川望さんと、moyadesignを運営する友紀さん。DIYで更新しつつ、新しい空間づくりへの夢も。

大手企業でマーケティングを担当する小川望さんと、moyadesignを運営する友紀さん。DIYで更新しつつ、新しい空間づくりへの夢も。

Ranking Renovation