デザインのプロの自邸リノベ和を意識したギャラリー空間で
ヴィンテージ家具を愛でる
60㎡バルコニー付き物件
ワンストップリノベーションサービスを行う「リノベる」に勤務の古久保拓也さんは、1年程前、築約40年のマンションを購入。
「91㎡の居住スペースに、60㎡のバルコニーが2面を取り囲むように付いているのが魅力的でした。壊せない構造壁や梁があったのですが、設計士がその躯体を活かして間取りを考えつつデザインしてくれました」。
“和”を意識したという空間は、4LDKから3LDK+大容量のウォークインクローゼットにチェンジ。ラーチ合板に塗装した漆黒のような壁面とむき出しのコンクリート、フローリングの床が、古久保さんが愛してやまないヴィンテージの家具を引き立てる。
「91㎡の居住スペースに、60㎡のバルコニーが2面を取り囲むように付いているのが魅力的でした。壊せない構造壁や梁があったのですが、設計士がその躯体を活かして間取りを考えつつデザインしてくれました」。
“和”を意識したという空間は、4LDKから3LDK+大容量のウォークインクローゼットにチェンジ。ラーチ合板に塗装した漆黒のような壁面とむき出しのコンクリート、フローリングの床が、古久保さんが愛してやまないヴィンテージの家具を引き立てる。
オリジナルの意匠が随所に
「梁や構造壁はあえて出っ張らせたままの意匠にしました。そうすることで印象が変わってくるし、空間を効果的に活かせます」。
リビングのTVボードのある壁は、天井の梁のラインから凹んだ位置に。廊下や個室なども、構造壁のラインにあえて揃えず壁を設定しているのが特徴的だ。
「フローリングがめちゃくちゃ大工さん泣かせだったんです。素材も太さも違う床材を、1枚1枚張ってもらいました」。
素材は無垢のヒッコリーとオーク。通常の床材よりも細く、かつ不揃いな太さの材を無作為に張った。
「細いほうがシャープに見えて、空間が締まると思うんです。普通は塗装するのですが、あえて無塗装にして、汚れが味に変わってくるのを狙いました」。
漆黒の壁は木目が浮き出て見えるのが味わい深い。
「表情のある荒々しい表面感を出したかったので、自分でサンディングしてうづくり仕上げを狙いました」。
古久保さんにとってリノベーションは2回目。以前よりも広くなった今回は、「たくさんある家具でシーンが作れる空間づくり」がテーマだった。
リビングのTVボードのある壁は、天井の梁のラインから凹んだ位置に。廊下や個室なども、構造壁のラインにあえて揃えず壁を設定しているのが特徴的だ。
「フローリングがめちゃくちゃ大工さん泣かせだったんです。素材も太さも違う床材を、1枚1枚張ってもらいました」。
素材は無垢のヒッコリーとオーク。通常の床材よりも細く、かつ不揃いな太さの材を無作為に張った。
「細いほうがシャープに見えて、空間が締まると思うんです。普通は塗装するのですが、あえて無塗装にして、汚れが味に変わってくるのを狙いました」。
漆黒の壁は木目が浮き出て見えるのが味わい深い。
「表情のある荒々しい表面感を出したかったので、自分でサンディングしてうづくり仕上げを狙いました」。
古久保さんにとってリノベーションは2回目。以前よりも広くなった今回は、「たくさんある家具でシーンが作れる空間づくり」がテーマだった。
それぞれの居場所でステイホーム
テレワークが続く今、古久保さんはワークスペースで過ごすことが多い。
「ピエール・ジャンヌレのデスクに、初任給で購入した20年以上愛用しているアーロンチェアで仕事しています。日当りもよくて快適です」。
グラフィックデザイナーとしてロンドンで活動、その後アンティークのバイヤーに。アンティークマーケットで購入した雑貨や、ヴィンテージの家具、現代的なグラフィックアートなどが混在する。
「イスは今現在17、18脚ほど持っていて、前の家はイスに覆われて生活している感じでした(笑)。今は自分の空間があって、贅沢な使い方ができますね」。
ワークスペースには、1950年代のイームズPKWも。妻・あゆみさんは、
「朝起きると家具の配置が変わっていたり、突然、不必要なイスが届いたりするんですよ」と笑う。
あゆみさんの居場所は、黒がテーマのリビングダイニングからグラデーションをつけ、やや明るいトーンにしたキッチン。
「壊せない壁があったため独立型にしたのですが、自分のプライベートなスペースにもなり、良かったと思っています。友人の職人さんに造作してもらった机で、ハーブの勉強などをしています」。
高級感を演出するため床は石のタイルに。取っ手などのパーツ、壁のタイル、間接照明などにもこだわった空間にバルコニーから明るい光が差し込む。
「ピエール・ジャンヌレのデスクに、初任給で購入した20年以上愛用しているアーロンチェアで仕事しています。日当りもよくて快適です」。
グラフィックデザイナーとしてロンドンで活動、その後アンティークのバイヤーに。アンティークマーケットで購入した雑貨や、ヴィンテージの家具、現代的なグラフィックアートなどが混在する。
「イスは今現在17、18脚ほど持っていて、前の家はイスに覆われて生活している感じでした(笑)。今は自分の空間があって、贅沢な使い方ができますね」。
ワークスペースには、1950年代のイームズPKWも。妻・あゆみさんは、
「朝起きると家具の配置が変わっていたり、突然、不必要なイスが届いたりするんですよ」と笑う。
あゆみさんの居場所は、黒がテーマのリビングダイニングからグラデーションをつけ、やや明るいトーンにしたキッチン。
「壊せない壁があったため独立型にしたのですが、自分のプライベートなスペースにもなり、良かったと思っています。友人の職人さんに造作してもらった机で、ハーブの勉強などをしています」。
高級感を演出するため床は石のタイルに。取っ手などのパーツ、壁のタイル、間接照明などにもこだわった空間にバルコニーから明るい光が差し込む。
趣味を活かせる家づくり
「中学時代にミッドセンチュリー家具が少しずつ日本に入り込み、そこからイスにはまっていきました。同じデザイナーのプロダクトは2つ持たないと決めています(笑)」。
アルネ・ヤコブセンのダイニングテーブルにセッティングされたイスは、イームズ始め、アレキサンダー・ジラルド、剣持勇など。黒を基調とした和モダンな空間に映える。
「自分のギャラリーという思いがありますね。本当はもっととがってやりたいけれど、子供もいるので抑えめにしているところもあります(笑)」。
今後は広々としたバルコニーにも着手していきたいそうだ。
「花壇をつくってハーブやグリーンを育てたり、子供が楽しく遊べるようにしたりしたいと思っています」。
家族みんなが楽しめる家へと日々進化を続ける。
アルネ・ヤコブセンのダイニングテーブルにセッティングされたイスは、イームズ始め、アレキサンダー・ジラルド、剣持勇など。黒を基調とした和モダンな空間に映える。
「自分のギャラリーという思いがありますね。本当はもっととがってやりたいけれど、子供もいるので抑えめにしているところもあります(笑)」。
今後は広々としたバルコニーにも着手していきたいそうだ。
「花壇をつくってハーブやグリーンを育てたり、子供が楽しく遊べるようにしたりしたいと思っています」。
家族みんなが楽しめる家へと日々進化を続ける。