アートと共に暮らす家ギャラリーを作り
好きなものに囲まれて生活する
47㎡をギャラリー兼住居に
親戚が使っていた築43年の南浦和のマンションを、好きなものに囲まれて暮らすための空間にリノベーションした吉田有志さん。
「僕はアートが好きで、古道具や骨董品、陶芸家の作品や現代アート……、いろいろなものを集めています。9年間アメリカに住んでいたのですが、帰国後はしばらく実家で暮らしていて、ものは倉庫に預けていました。けれど、せっかくなら好きなものと同じ空間で生活したいと思い、ここをリノベーションすることに決めました」
そんな吉田さんの相談を受けた建築家の川島範久さんは、まず吉田さんが持っている古道具やアートのサイズを採寸し、ギャラリースペースの広さを決めたのだそう。
「47㎡の限られた空間に吉田さんがお持ちのものを置きながら、仕事や生活のためのスペースをどのように確保するかを考えました」と川島さん。
玄関とひと続きになった土間をギャラリーとし、一段上がった窓際のスペースを居住空間にした。玄関から靴を履いたまま入れるギャラリーなら、友人も気兼ねなく訪れることができる。
光を再デザイン
居住空間は明るい窓側に面している。ギャラリーと居住空間の間を仕切る刺し子の布は取り外すことができる。布を外したり、麻布のカーテンの開け閉めで、ギャラリー内の明るさが変わる。
ここをリノベーションするにあたり、光も再デザインしたという。
「古道具を鑑賞するのに明るすぎる光は不要なので、ギャラリーは家の中央に配置しました。さらに半透明のポリカーボネート板と麻布のカーテンで明るさを調節しています」と川島さん。
天候や時間によってギャラリーの明るさが刻々と変わり、置いてあるものの見え方が違ってくるのも面白い。
「仕事はリビングのテーブルですることが多いのですが、ギャラリーにテーブルを置いてすることもあります」と吉田さん。好きなものに囲まれた生活を存分に楽しんでいる。
吉田さんらしいライフスタイルの実現と光のコントロールだけではなく、リノベーションにあたっては住まいの快適性の向上もこだわった。断熱遮音効果の高いペアガラスのサッシに替え、断熱ブラインドを取り付けた。床暖房も設置している。
客人のための小さな和室も
吉田さんのお宅には掛け軸の掛かる和室も設えている。
「まだ実現していませんが、Airbnbで海外のお客さんにお泊りいただければと思って作った客間です」
実は吉田さん、鹿児島県の肝付町への移住を進めている最中なのだそう。
「美しい海を臨める海岸線を求めて日本中を旅しました。そして見つけたのが肝付町です。宿泊施設を兼ねた家を建てる予定です。古道具と共に暮らす新しい生活のスタートにワクワクしています」