家族4人の100㎡超えリノベーション 壁が黒板に早変わり。思い切りお絵かきのできる家。

家族4人の100㎡超えリノベーション 壁が黒板に早変わり。
思い切りお絵かきのできる家。

リノベーション前提の物件探しで重視したこと

今年で結婚11年目を迎える森家は、夫婦と小学生の息子2人の4人暮らし。5年前に約102㎡ある築29年のマンション物件を購入し、フルリノベーションをした。
「前からリノベーションに興味はあったのですが、息子たちに転校をさせるのが可哀想だったのでずっと引越しの時期を見計らっていました。ちょうど上の子の小学校入学と下の子の幼稚園入園の重なるタイミングがあり、この機会にと物件購入を決めました」と話すのは、妻の千絵さん。
店舗のディスプレイコーディネーターや撮影のプロダクトスタイリストとして働いていたキャリアをもつ千絵さんは、子供の頃からインテリアが好きだったという。
「自分の好きなようにデザインした家に住みたいという夢はずっともっていました。その夢を叶えるには間取りの決まった新築マンションでは無理なので、戸建てか中古マンションのリノベーションをしたいと考えていました」と続けた。
物件探しで重視したのは、何よりも平米数だったと話す千絵さん。
「各部屋は狭くてもいいから、広いリビングをつくりたかったんです。また最初からリノベーションをする前提だったので、リノベ済み物件ではなく全く手を加えていない中古物件を安く買えればいいなとも思っていました。この物件は102㎡と広さも申し分なかったですし、日当たりと眺望が気に入りました。マンション物件の眺望は一戸建てにはない魅力ですよね」
キッチンの腰壁に黒板塗料を塗ってお絵かきスペースに。

キッチンの腰壁に黒板塗料を塗ってお絵かきスペースに。

足場板の古材を渡した食器棚。

足場板の古材を渡した食器棚。

築29年、総面積は約102㎡。

築29年、総面積は約102㎡。

「SQUARE」でオーダーした足場板のダイニングテーブル。

「SQUARE」でオーダーした足場板のダイニングテーブル。

キッチン横には子供たちの勉強机とパソコンデスク。

キッチン横には子供たちの勉強机とパソコンデスク。

リビングの総面積は約35㎡。

リビングの総面積は約35㎡。

キッチンからの眺め。

キッチンからの眺め。

リビングの入り口に設けた両開き戸で暖房効率UP。

リビングの入り口に設けた両開き戸で暖房効率UP。

開けば玄関からリビングまで開放的な動線が生まれる。

開けば玄関からリビングまで開放的な動線が生まれる。

ブラックボードペイントで子供が自由にお絵かきできる壁に

この物件のアイデンティティーとなっているのが、キッチンの腰壁に塗られた黒板塗装。黒板塗料はブラックボードペイントとも呼ばれ、塗るだけで黒板同様の質感になるためチョークで文字やイラストを書くことができる。森家では高さ70㎝あるキッチン腰壁に使われていて、そこにのびのびと描かれた子供たちの絵が印象的だ。
「壁に思い切りお絵かきをさせてあげられて、インテリアの味にもなるので気に入っています。子供たちが大きくなったら、何も描かれていない黒板として見せるのもかっこいいかな、と。ちなみにこのスパイダーマンは下の息子が描いてくれました」と夫の岳也さん。
そんなこだわりのキッチンの棚には、建築現場で使われていた足場板を再利用。古材独特の日焼けやシミ、割れなどが、新品の資材にはないヴィンテージ感を演出する。また足場板は価格が安く軽い上に強度が高いため、さまざまな用途で使いやすい。森家ではキッチン棚のほかに、テレビボード、下駄箱、ワークスペースの扉にも足場板を使っている。
テレビ背面の壁には色味の異なる足場板を組み合わせて。

テレビ背面の壁には色味の異なる足場板を組み合わせて。

巨大蚤の市「ジャンクショー」で見つけたガラス戸棚。

巨大蚤の市「ジャンクショー」で見つけたガラス戸棚。

キャンパーに愛され続ける「Kermit Chair」の椅子。

キャンパーに愛され続ける「Kermit Chair」の椅子。

スタンドライトは巨大蚤の市「ジャンクショー」で購入。

スタンドライトは巨大蚤の市「ジャンクショー」で購入。

レトロな文机の上にはレコードプレーヤーと蓄音機を。

レトロな文机の上にはレコードプレーヤーと蓄音機を。

リビングのハンモックは「Hammock 2000」のもの。

リビングのハンモックは「Hammock 2000」のもの。

キャンプ用具を収納するワークスペース。ゆくゆくは個室に。

14年前に行ったフジロックをきっかけに、キャンプをするようになったという森夫妻。子供ができた今では、連休はもっぱらキャンプへ出かけている。玄関の横にはキャンプ用具を収納したりDIYをするためのワークスペースを設けた。
「キャンプは毎年行っています。行くときはだいたい5日間くらいで、海のほうですね。炭で火をおこしてBBQをしたり、海で泳いだり。子供が生まれるとテントが大きくなってキャンプ用具も増えたので、それらを収納するためのワークスペースをつくることにしました」と千絵さん。
また施工は業者に任せっきりではなく、足りない部分は住みながら自分たちでDIYをして補っている。たとえばキッチン横にある壁付けのデスク。一枚板を渡したデスクの下に、もう一枚自分たちで板を補い、引き出しをつくった。
「どこにどの資材や塗料を使っているかが記された資料をリノベ会社からもらっていたので、それに合わせて同じようにつくりました。業者に頼むと意外と費用がかかるので、できるところは自分たちでやろうと思っています」と岳也さん。
最後に、将来について聞いてみた。
「子供たちが成長してそれぞれの部屋が必要になったときには、ワークスペースを2つ目の子供部屋にしようと思っています。そのときのことを考えて、完全個室になるよう引き戸をつけました。これからもライフステージに合わせて手を加えながら、長くこの家に住み続けていきたいです」と締めくくってくれた。
ワークスペースの総面積は約6㎡。

ワークスペースの総面積は約6㎡。

DIYグッズとキャンプ用具が所狭しと並ぶ。

DIYグッズとキャンプ用具が所狭しと並ぶ。

有孔ボードを使って細々とした小物類を整理整頓。

有孔ボードを使って細々とした小物類を整理整頓。

本棚には岳也さんの本や漫画のコレクションがずらり。

本棚には岳也さんの本や漫画のコレクションがずらり。

リビングから玄関への眺め。

リビングから玄関への眺め。

玄関の扉はフェスのステッカーなどで賑やかに。

玄関の扉はフェスのステッカーなどで賑やかに。

モルタルの土間に足場板を渡したシンプルなシューズクローク。

モルタルの土間に足場板を渡したシンプルなシューズクローク。

室内窓が各部屋の光と空気をゆるやかに繋ぐ。

室内窓が各部屋の光と空気をゆるやかに繋ぐ。

子供部屋の総面積は約11㎡。

子供部屋の総面積は約11㎡。

余った木材で千絵さんが手作りしたウォールハンガー。

余った木材で千絵さんが手作りしたウォールハンガー。

バスルームの総面積は約6.5㎡。

バスルームの総面積は約6.5㎡。

収納も兼ねたミラーキャビネットですっきりとした洗面台に。

収納も兼ねたミラーキャビネットですっきりとした洗面台に。

リノベーションはに依頼。

リノベーションは「nu(エヌ・ユー)リノベーション」に依頼。

Ranking Renovation