築浅コーポラのリノベ 子ども部屋の課題を2段に分けて解決

築浅コーポラのリノベお籠もり感が楽しい
子ども部屋が完成

子ども部屋の課題は2段に分けて解決

2012年に購入した目白のコーポラティブハウス。
「子どもたちにそれぞれの個室を作るには64㎡のこの家だと手狭なので、当初は転居を考えていました。そういった事情を子どもの保育園のママ友である建築事務所『キノアーキテクツ』の木下さんに相談したところ、子ども部屋を2段の入れ子構造にして個室を作るという、目から鱗のリノベーションのアイディアをいただきました」
好みのデザインを施した我が家を気に入っていたこともあり、転居ではなく、住まいのリノベーションを決意した加藤さん。

「入れ子構造の子ども部屋は大成功でした。子どもたちが楽しそうに使っています。
子ども部屋のお籠り感が心地よくて、大人もここでお昼寝したり、夫婦でテレワークが被った日は仕事をすることもあります」

史人くんは下側のミントグリーンの部屋。部屋の幅は普通のシングルベッドのサイズ。入れ子構造の上の部分が日花梨ちゃんの部屋になっている。

史人くんは下側のミントグリーンの部屋。部屋の幅は普通のシングルベッドのサイズ。入れ子構造の上の部分が日花梨ちゃんの部屋になっている。

高窓を作り、天井にはファンのついた照明をつけ、空気が流れるように配慮した。壁面の丸みが空間に柔らかさを感じさせる。

高窓を作り、天井にはファンのついた照明をつけ、空気が流れるように配慮した。壁面の丸みが空間に柔らかさを感じさせる。

史人くんの部屋の上が日花梨ちゃんのピンクのお部屋。

史人くんの部屋の上が日花梨ちゃんのピンクのお部屋。

「必要になったら、奥のウォーキングクローゼットとの間に扉を作ることも考えています」

「必要になったら、奥のウォーキングクローゼットとの間に扉を作ることも考えています」

正面のアールをつけた壁の向こうが、スペースを上下に分けた史人くんと日花梨ちゃんの部屋。グレーの引き戸は、廊下とリビングを分ける扉。リノベの際に開き戸から引き戸に変えた。

正面のアールをつけた壁の向こうが、スペースを上下に分けた史人くんと日花梨ちゃんの部屋。グレーの引き戸は、廊下とリビングを分ける扉。リノベの際に開き戸から引き戸に変えた。

色遊びにチャレンジ

約10年前にコーポラティブハウスを設計する際、コンクリート打ち放しの梁や壁を残したり、窓の位置や大きさを決めたりなど、自分好みの家作りができた。

そして今回のリノベーションでは、部屋に色を加えることにもチャレンジ。
子ども部屋はそれぞれミントグリーンとピンクにした。

「リビングダイニングは、ハニーブラウンの壁と収納扉に。食事をする場所でもあるので、美味しそうな色を選びました。そしてキャビネットと引き戸はグレーにしました」

キッチンとリビングダイニングのカラーは、食べ物とも相性のいいハニーブラウンをチョイス。

キッチンとリビングダイニングのカラーは、食べ物とも相性のいいハニーブラウンをチョイス。

自由設計のコーポラティブハウス。お気に入りの空間を作ることができた。「マンションの住人どうしが親しいのも暮らしやすいです」

自由設計のコーポラティブハウス。お気に入りの空間を作ることができた。「マンションの住人どうしが親しいのも暮らしやすいです」

グレーのキャビネットを新たに製作。史人くんの学習机はリビングに。ダイニングテーブルはプレイマウンテンで。壁にかけた小板橋雅之氏の版画もプレイマウンテンで購入。

グレーのキャビネットを新たに製作。史人くんの学習机はリビングに。ダイニングテーブルはプレイマウンテンで。壁にかけた小板橋雅之氏の版画もプレイマウンテンで購入。

「他の場所に置いてあった本棚を、ソファ後ろの壁にピッタリ収まるようにカットして入れていただきました」

「他の場所に置いてあった本棚を、ソファ後ろの壁にピッタリ収まるようにカットして入れていただきました」

スタイリッシュな蛇口が印象的なオープンキッチンはTOYO KITCHEN。

スタイリッシュな蛇口が印象的なオープンキッチンはTOYO KITCHEN。

収納力アップの工夫も

64㎡の家に家族4人が暮らすには、収納の工夫も必須。
リビングに収納スペースを設け、本棚を移動して壁面の窪みにきっちり収めた。
また、ウォークインクローゼットの収納力を高め、回遊ルートを作りアクセスしやすくした。

「ベッドを、ベッドの下に収納できるものに買い替えました。ここにスーツケースや季節のアイテムなど、頻繁には使わないものを収めています。跳ね上げ収納ベッドは、収納スペースを確保したい方にはオススメしたいアイテムです」

2段の子ども部屋を作ることからスタートしたリノベーション。
「子ども部屋の居心地が想像以上に良かったので、夫婦の寝室も2つに分けて、家族4つ分のカプセルを作っても良かったなと思うほどです」

アーチの通路の奥がウォークインクローゼット。子ども部屋を通って、グルリと回遊できる。

アーチの通路の奥がウォークインクローゼット。子ども部屋を通って、グルリと回遊できる。

光が通る半透明の引き戸の向こうがリビングダイニング。

光が通る半透明の引き戸の向こうがリビングダイニング。

ベッドの下も大切な収納スペース。「この場所がないと、収納計画が破綻します (笑) 」

ベッドの下も大切な収納スペース。「この場所がないと、収納計画が破綻します(笑)」

Ranking Renovation