視角効果を高めるインテリア家時間を楽しむために
大切にしたい3つのポイント
アジアンテイストからシンプルモダンへ
インテリアコーディネーターの資格を取得した後、整理収納アドバイザー1級の資格も取得したakaneさん。もともとインテリアに興味があり、16年前に建てた注文住宅を、6年前にリノベーションした。
「以前は茶系のアジアンリゾートのようなインテリアでした。でも気分が変わって明るい空間にしたいと思うようになり、リノベーションをすることにしました。1階の間取りは1DKから、壁を壊してリビングを広く取ったLDKへ。以前の面影は全くないですね」。
白い床と壁、天井に包まれた空間はインテリアコーディネーターとしての知識が反映されたもの。こだわったポイントについて聞いてみた。
フォーカルポイントを意識する
「白をベースとしたシンプルな空間は、無機質になりがちです。そこでインドアグリーンをあしらっているのですが、意識しているのはフォーカルポイント。部屋に入ったときに視線がいくポイントに、グリーンを飾るようにしています。さらに、1カ所だけだとそこだけが強くなりすぎるので、あちこちにあえて外して飾るようにしています」。
LDKのドアを入ったときに目にする窓際、ダイニングに座ったときに目に入る場所などに分散させてグリーンを配置。
「ドアを開けたときにグリーンが目に入ると、それだけで部屋の印象が変わってきます。まずどこに目が行くかを考えて配置するとよいと思います。同時にアートも同じ方向に一緒に飾ると、さらに雰囲気を演出できます」。
グリーンはハンギングするものと、フロアに置くもの、テーブルに置くものなどで、高低差をつけて。無機的な空間の中に有機物が加わることで、癒しと安らぎが感じられる。
素材をミックスさせる
今の家はシンプル&ミニマルを目指してリノベーションしたが、最近では変化も出てきたという。
「あまりきっちりさせすぎず、多少の生活感はあってもいいと思うようになりました。見せてもいいモノは出して、雑然としていても美しい、そんな空間にしたいと思っています」。
そこで、LDKに入ったとき死角になる位置にあるキッチンとダイニングの間のコーナーを、“ごちゃついてもOKなゾーン”に。生活動線も考えてアクセサリーやメイク道具を揃えつつ、アロマ、好きな洋書、フラワーベース、花瓶などでコーディネート。
「でも統一感は必要なので、色味を揃えるようにしています。ドライの木を1本あしらっていますが、今度はそうすることでほっこりしすぎないよう、ガラスや石など様々な素材を取り入れています」。
自然素材と無機質なモノとの組み合わせ、洋のモノと和テイストのモノの組み合わせが、インテリアに奥行きを与える。セオリーに縛られないアイデアもあちこちに。
「籐のカゴにリモコンを収めたり、陶器のフラワーベースをティッシュケースがわりにしたり。用途に捕われず色々なアイデアを試して、良かったものを取り入れています」。
明かりをインテリアの一部に
大切に考えているのは照明。白を基調としたモダンな空間は、夜は幻想的な雰囲気に変化する。
「照明にはオブジェ的な要素もあります。お部屋のポイントとして取り入れています」。
寂しかった部屋の隅にはチェアを置き、座面の上にブロックランプを。持ち運べる照明も活用し、分散させた明かりをインテリアの一部として楽しんでいる。
「明かりは視覚的にも癒し効果があるので、夜のインテリアの重要なアイテムです。家はリラックスできる場所であってほしいし、同時にパワースポットにもしておきたいと思っています。そのためには、インテリアも整理収納も両方とも大切。色々と試してみては更新させています」。