手軽に貼って模様替え  セラミックタイルを DIYで自分好みにアレンジする

手軽に貼って模様替え国産セラミックタイルを
DIYで自分好みにアレンジする

好きな場所に自分で施工可能

キッチンや洗面所、リビングの壁…。彩りがほしいスペースに、タイルを自由にアレンジできたら、家の中が新鮮に蘇る。でも施工業者に依頼するにはコストもかかるし、1枚1枚DIYで貼るにはハードルが高い。
そこで今、人気なのがタイルシート。本物のセラミックタイルなのに裏面がシール状になっていて、これを剥がして貼るだけで簡単に施工が可能。シールの強度により、雰囲気を変えたいときは剥がして張り替えることも。部屋の模様替えを手軽に楽しめるのが魅力だ。代官山の「D.I.Y.TILE」で、その使用感を試してみた。

岐阜県多治見市の窯で焼かれる美濃焼を中心に、50〜60種類のタイルを集める。

岐阜県多治見市の窯で焼かれる美濃焼を中心に、50〜60種類のタイルを集める。

タマネギのような形がかわいいランタンや、1個ずつ細かいピース売りのタイルも。

タマネギのような形がかわいいランタンや、1個ずつ細かいピース売りのタイルも。

人気のサブウェイタイルも手軽に施工。洗面所まわりのデコレーションの参考に。

人気のサブウェイタイルも手軽に施工。洗面所まわりのデコレーションの参考に。

トイレは色んなアレンジを楽しみたい空間。シートタイプなら思い通りに。

トイレは色んなアレンジを楽しみたい空間。シートタイプなら思い通りに。

下はイタリアから輸入のタイル。正方形を1枚ずつ貼っていく。

下はイタリアから輸入のタイル。正方形を1枚ずつ貼っていく。

素朴で味のある美濃焼をタイルに

「タイルシートは好きな場所に好きなだけ手軽に貼れるので、人気ですね」と、「D.I.Y.TILE」のアドバイザー大塚さん。代官山に店舗を構えるこちらでは、味わいのある美濃焼のタイルを中心に、ガラスやガラスと焼物のミックスタイル、ガラスタイル、一部イタリアからの輸入タイルを揃えている。
「裏面が貼り直しのできるシールの場合は砂壁や布クロス、特殊加工の化粧合板以外、だいたいのものに貼ることができます。しっかり貼れて剥がれないシールの場合にはどこでもOKです。セラミックなので耐火性、耐熱性、耐久性もあっておすすめです」。

15cm×15cmの正方形サイズを使いたい大きさにカットして張り合わせたり、長方形や正方形、ランタンなどユニークな形のピースを、1枚ずつ貼っていったり。
「最初は広い面よりも、IHのまわりなど、ポイントでちょっと貼ってみるのがおすすめです。様子を見ながら増やしていくとよいと思います」。
階段の段差の部分に貼るなど、色んな発想で楽しむ人も。貼り方をマスターしてアレンジを楽しみたい。

1ピースずつ焼きムラがあって味のあるタイルも、1枚のシートなので手軽に貼れる。

1ピースずつ焼きムラがあって味のあるタイルも、1枚のシートなので手軽に貼れる。

細かなピースを組み合わせていくのも楽しみのひとつ。

細かなピースを組み合わせていくのも楽しみのひとつ。

単色のものも、色が混ざったものも種類豊富に取り揃える。

単色のものも、色が混ざったものも種類豊富に取り揃える。

ガラスミックスなど質感の違いも楽しめる。左奥は人気のピッツボーダー。15cm×15cmは¥800〜。

ガラスミックスなど質感の違いも楽しめる。左奥は人気のピッツボーダー。15cm×15cmは¥800〜。

ランタンは1枚¥120〜。サブウェイタイルは1枚¥220〜。白目地、黒目地が選べる。貼る時は目地の向きに注意。

ランタンは1枚¥120〜。サブウェイタイルは1枚¥220〜。白目地、黒目地が選べる。貼る時は目地の向きに注意。

貼り直しができる手軽さ

「D.I.Y.TILE」で扱うシールは、貼る面の状態に合わせて選べる3タイプ。このうちいちばん扱いやすい「ふしぎなシール」は、失敗しても簡単に剥がせるし、気分を変えたいときは貼り変えることができるのでおすすめ。
「貼るときはまず垂直をとるのがポイントです。タイルには1枚1枚L字型の目地が入っているので、L字の向きを間違えないように、左側から合わせて貼っていきます。すべて貼ったら、最後は目地ネットで仕上げることによって、目地にゴミが入ることも防げるし、より本施工っぽい仕上がりになりますよ」。
強い接着力でしっかりくっつくのに、剥がしたくなったらピーリング剤を使えば簡単に取り外せるので、賃貸の人でもトライできる。人気のボーダー柄やモザイク柄など豊富に揃ったタイルを、インテリアに合わせて自由に楽しみたい。

①カッターを使い、目地の部分を必要なサイズでカットする。

①カッターを使い、目地の部分を必要なサイズでカットする。

②目地のL字、垂直が正しく取れているか注意して貼る。

②目地のL字、垂直が正しく取れているか注意して貼る。

③L字を同じように合わせて2枚目を貼っていく。

③L字を同じように合わせて2枚目を貼っていく。

④貼った後、軽く上から押さえるのがポイント。

④貼った後、軽く上から押さえるのがポイント。

⑤目地ネットをいちばん左側から、手をすべらせるようにかぶせていく。

⑤目地ネットをいちばん左側から、手をすべらせるようにかぶせていく。

⑥端のところでカット。タイルの収縮に合わせネットが用意されている。

⑥端のところでカット。タイルの収縮に合わせネットが用意されている。

剥がしたいときはピーリング剤を使って。スポイトで液を取る。

剥がしたいときはピーリング剤を使って。スポイトで液を取る。

上から流し込み、2〜5分おいて少しずつ手前にはがしていく。

上から流し込み、2〜5分おいて少しずつ手前にはがしていく。

代官山の「D.I.Y.TILE」岐阜県多治見市の窯業メーカーのタイルを扱う。

代官山の「D.I.Y.TILE」。岐阜県多治見市の窯業メーカーのタイルを扱う。

アドバイザーの大塚友麻さん。ユーザーに合わせた商品をアドバイス。

アドバイザーの大塚友麻さん。ユーザーに合わせた商品をアドバイス。

Ranking Smart Ideas