異国情緒あふれる住まい パレットを組み合わせて 自在に家具を作る

家族構成の変化にも対応パレットを組み合わせて
自在に家具を作る

国産木材「サワラ」で作られたパレット

パレットとは、荷物を載せる時に使うすのこ状の台のこと。フォークリフトの差込口があるパレットは平パレットと呼ばれ、荷物を保管したり輸送する際に、トラッックやコンテナ、倉庫などで活躍している。

その平パレットを、並べたり、重ねたりすれば、簡単に家具を作ることができる。

長年ウッドパレットを作り続けてきた永森木材の『Pallet Lab.(パレットラボ)』は、ウッドパレットの特性を熟知している職人が制作している。
岐阜県の中津川市の森で育った「サワラ」という、日本の針葉樹の中では最も軽い木材を使用。ほのかな木の香りには「サワラニン」というリラックス効果のある成分が含まれている。
水や湿気に強く、防ダニ、抗菌効果が期待できる素材は、ベッドのマットレスを置く台として使うと、通気性もよく、心地よい寝室を作ることができる。

パレットを並べ、マットレスを置くだけでベッドが完成。

パレットを並べ、マットレスを置くだけでベッドが完成。

パレットを8枚並べるとキングサイズのベッドができあがり。

パレットを8枚並べるとキングサイズのベッドができあがり。

6枚並べると、ダブルのベッドになる。

6枚並べると、ダブルのベッドになる。

ヘッドボードはスライド板が付き、小物を飾ることができる。

ヘッドボードはスライド板が付き、小物を飾ることができる。

充電用のケーブルを引き出せる。

充電用のケーブルを引き出せる。

ヘッドボードの裏面には、ごちゃつきがちなコード類をすっきりと収納。

ヘッドボードの裏面には、ごちゃつきがちなコード類をすっきりと収納。

マットレスとパレット台のサイズに余裕を持たせれば、照明器具や雑誌を置いたり、ちょっと腰掛けることもできる。

マットレスとパレット台のサイズに余裕を持たせれば、照明器具や雑誌を置いたり、ちょっと腰掛けることもできる。

『Pallet Lab.』のパレットは、板と板の間隔が約5mm。隙間からモノが落ちにくい。

『Pallet Lab.』のパレットは、板と板の間隔が約5mm。隙間からモノが落ちにくい。

家族ベッドから子どもベッドを作るのも簡単

パレットの重量は1枚約7kg。簡単に持ち運ぶことができる重さだ。
10枚並べて幼い子どもと一緒に寝るベッドを作り、ひとりで寝られるようになったら4枚を子ども部屋に運んでシングルベッドを作るなど、家族構成の変化に合わせて、柔軟に寝室を作り変えることができるのがパレットベッドの魅力だ。

パレットは重ねればテーブルやベンチになる。植物を飾るコーナーを窓辺に作るのもいい。
パレットの下にキャスターをつけたり、ペイントしたり、DIYの楽しみも増えるはず。

子どもが小さいうちは川の字で寝たい。大きなベッドを簡単に作れるのもパレットの良いところ。

子どもが小さいうちは川の字で寝たい。大きなベッドを簡単に作れるのもパレットの良いところ。

キングサイズのパレットの横にさらに2枚並べて計10枚。ファミリーサイズのベッドのできあがり。

キングサイズのパレットの横にさらに2枚並べて計10枚。ファミリーサイズのベッドのできあがり。

子どもが大きくなったらパレットを分けて、シングルサイズのベッドを作るのも簡単だ。

子どもが大きくなったらパレットを分けて、シングルサイズのベッドを作るのも簡単だ。

家族の変化に合わせ、使わなくなったパレットでテーブルや椅子を作ってもいい。

家族の変化に合わせ、使わなくなったパレットでテーブルや椅子を作ってもいい。

ベッドだけでなく、ハーフサイズのパレットを組み合わせてベンチにも。

ベッドだけでなく、ハーフサイズのパレットを組み合わせてベンチにも。

ハーフサイズのパレットを重ねて玄関先にちょこっと座れる台を作った。

ハーフサイズのパレットを重ねて玄関先にちょこっと座れる台を作った。

掃除が簡単にできるのもパレットベッドの長所。

掃除が簡単にできるのもパレットベッドの長所。

リユースパレットをDIYする

荷物の運搬用に使われるパレットは、使用後に廃棄されることが多い。
そんなユーズドのパレットをリメイクして家具にしているインテリアマスターがいる。
パレットの隙間に靴を収納する下駄箱にしたり、ユーズドならではのラフな質感を活かしたテーブルを作ったり。
パレットには木製の他に、軽量で頑丈なプラスチック製のものもある。

パレットのリユース品は検索するといろいろと見つかる。アイディア次第でリーズナブルかつ環境に優しい家具を作ることができるので、ぜひ挑戦していただきたい。

ラフな質感が魅力のリユースパレットを使ってベッドを作った。

ラフな質感が魅力のリユースパレットを使ってベッドを作った。

パレット3段分を黒く塗り、キャスターをつけ、サイズオーダーしたガラス天板を載せたローテーブル。

パレット3段分を黒く塗り、キャスターをつけ、サイズオーダーしたガラス天板を載せたローテーブル。

パレットを重ねて作ったシューズボックス。

パレットを重ねて作ったシューズボックス。

プラスチック製のパレットも多く使われる。

プラスチック製のパレットも多く使われる。

プラスチック製のパレットを重ね、上にマットレスを置いてソファに。

プラスチック製のパレットを重ね、上にマットレスを置いてソファに。

Ranking DIY