根の存在感に圧倒野性味溢れる
原種のランを楽しむ
故郷の環境を作ってあげよう
最近、そんな個性的で野性味溢れる原種のランが人気だ。
ランは大きく2つの種類に分けられる。ひとつが樹木の幹や枝、岩などに根を這わせて張り付くように生育する着生ラン。種類は少ないが土に根を降ろす地生ランもある。ちなみに、胡蝶蘭は着生ランなので、土に植えてはいけない。
ランを上手に育てるためには、原種のランの生活環境を再現する必要がある。
多くの着生ランがジャングルの大木にしがみつき、根がいつも空気にさらされているような状態で暮らしている。そしてそこは湿度が高く毎日雨が降るような環境だ。つまり、たっぷりと水分は必要だけれど、鉢の中で根を腐らせてしまってもいけない。
ランの種類によって、蒸し暑い場所に生育しているのか、標高の高い涼しい場所か、明るさや風通しといった好みの条件も様々。種類に合った環境を作って、キレイな花を咲かせてあげたい。
日本橋高島屋S.C.内の『SOLSO HOME Nihombashi』にはたくさんの種類のランが揃う。
「着生ランは姿かたちがユニークですし、飾り方もいろいろと工夫ができます。花の香りを楽しめる種類も多いです」と、『SOLSO HOME Nihombashi』マネージャーの佐藤みのりさん。
初めてのランなら交配種もオススメ
「デンドロビウムは花の香りも楽しめます」
木やコルクに着生させてハンギングして育ててもよいし、鉢植えや苔玉にしてもいい。水苔で育てる着生ランは、お皿やカゴ、スニーカーなど、自由な発想で器を選んで植え込むことができる。
ランの植え替えに挑戦
「植え替えは暖かくなってから行ってください。
着生ランの植え替えには水苔を使います。水苔は乾燥させた状態で売られていますので、水を含ませて、できれば2日ほど時間をかけ、ふんわりとした状態に戻してから使うとよいです」
今回はポットに入って販売されているオンシジウムを植え替えした。
「根が空気にふれるよう、鉢と株下の間に少し隙間ができるように水苔をつけてください」
ランに直射日光を当てると葉焼けしてしまい枯れてしまうので、置き場所は明るい日陰がベスト。
水やりにはコツが必要だ。ジャングルを再現してあげるつもりで、こまめに霧吹きをしつつ、雨水がすぐに流れ落ちる場所に着生していることを考えて、根がつねに湿っている状態はよくない。
水苔は一度カラカラに乾くと水が吸い込みにくくなるので、ハンギングのランは、週に1度程度、水を張ったバケツに入れて、しっかりと水を吸わせるとよい。