amabroの豆皿 古き良き日本の伝統ある アートをリスペクト

amabroの豆皿古き良き日本の
伝統アートをリスペクト

日本人には馴染み深い豆皿は、江戸時代に庶民の器として広く普及した。当時から縁起もののモチーフや動物など、流行りの柄や形が取り入れられ、庶民のアートでもあった。amabroのMAMEは、元禄期の伝統的な柄の下絵を中心に復刻し、そこに新たな絵柄を加えたモダンなデザイン。手のひらサイズの豆皿は、薬味や醤油、漬物を入れたり、ちょっとしたデザートやフルーツ、オリーブオイル、ナッツなど、料理やシーンを選ばず活躍。また、並べておくだけでも、小さなアートとして、テーブルがお洒落に。

日本の食文化には欠かせない昔ながらの豆皿
「MAME」

左から時計回りに  MAME 脹雀形皿 W85 D80 H20mm ¥1,300 MAME 小紋糸巻形皿 W95 D70 H20mm ¥1,300 MAME 吹墨富士形皿 W95 D85 H22mm ¥1,300

左から時計回りに  MAME 脹雀形皿 W85 D80 H20mm ¥1,300 MAME 小紋糸巻形皿 W95 D70 H20mm ¥1,300 MAME 吹墨富士形皿 W95 D85 H22mm ¥1,300

ふっくらとした雀を模した有田焼の豆皿、 脹雀形皿(ふくらすずめかたさら)は、“富と繁栄を願う”という意味が込められた脹雀(福来雀)に、葡萄モチーフの金彩をグラフィカルに施した愛嬌のあるデザイン。小紋糸巻形皿(こもんいとまきかたさら)は、骨董品によく見かける糸巻き型で、上絵装飾には小紋柄を波に見立て帆船の金彩。富士山を形どった吹墨富士形皿 (ふきすみふじかたさら)は、吹き墨で富士の裾野を表現し、金彩によって抽象的な雲を施したモダンなデザイン。

MAME 水玉桃形皿 W85 D85 H22mm ¥1,300

MAME 水玉桃形皿 W85 D85 H22mm ¥1,300

桃は、古来より中国では邪気を祓い不老長寿の果物として親しまれる縁起物。青磁釉が施された上品な桃に、金彩のドットを上絵付けされた豆皿は、伝統とモダンが融合した有田焼のアートとも言える。和洋中、シーンを選ばず、テーブルをお洒落に決めてくれる。

左から時計回りに MAME 瑠璃釉亀形皿 W103 D73 H20mm ¥1,300 MAME 草花文木瓜形皿 W95 D80 H20mm ¥1,300 MAME 蝶薄文八角皿 W85 D85 H20mm ¥1,300 MAME 牡丹蝶文角皿 W85 D85 H21mm ¥1,300

左から時計回りに MAME 瑠璃釉亀形皿 W103 D73 H20mm ¥1,300 MAME 草花文木瓜形皿 W95 D80 H20mm ¥1,300 MAME 蝶薄文八角皿 W85 D85 H20mm ¥1,300 MAME 牡丹蝶文角皿 W85 D85 H21mm ¥1,300

長寿の象徴や金運の縁起物として親しまれている亀を形どった瑠璃釉亀形皿(るりゆうかめかたさら)。甲羅の紋様の六角形は吉兆を表す図柄で、金彩のドットは、水中に浮かぶ泡をイメージ。草花文木瓜形皿(そうかもんもっこうかたさら)は、瓜を輪切りにしたその断面や鳥の巣を図案化したものといわれ、子孫繁栄を願う。上絵には牡丹の花の金彩。末広がりで縁起の良い八角形の蝶薄文八角皿(ちょうすすきもんはっかくさら)は、秋を表す薄が描かれ、秋に多い雷をイメージした金彩を上絵に。牡丹蝶文角皿(ぼたんちょうもんかくざら)は、花と蝶という古くからよく見られる伝統的な絵柄に、グラフィカルなドットをプラス。

左から MAME 山水文扇形皿 W115 D53 H23mm ¥1,300 MAME 丸散赤丸 φ97 H19mm ¥1,300

左から MAME 山水文扇形皿 W115 D53 H23mm ¥1,300 MAME 丸散赤丸 φ97 H19mm ¥1,300

山水画が描かれた扇型の山水文扇形皿。扇は末広がりということから、繁栄を象徴するモチーフとして古くから親しまれきた。伝統的な山水画に、アラベスク柄をカリグラフィーで描き入れた和モダンなデザイン。丸散赤丸(まるさんあかまる)は、着物の柄に良く見られる丸文。下絵の朱色が愛らしく、また円と直線のバランスが絶妙。

MAME 椿紋輪花 φ95 H18mm 各1,300

MAME 椿紋輪花 φ95 H18mm 各1,300

椿紋輪花(つばきもんりんか)は、菊花をかたどった美しいレリーフの菊花皿。中央に入れられた椿は、“茶花の女王”として珍重され、美術作品にもしばしば取り上げられている図柄。上絵装飾に施された輪つなぎ紋の金彩が、菊の花びらと美しく調和する。

MAME 色絵五弁輪花 φ94 H25mm ¥1,300

MAME 色絵五弁輪花 φ94 H25mm ¥1,300

色絵五弁輪花(しきえごべんりんか)は、松の柄が描かれた少し深さのある輪花皿。松は常緑であるため葉の色が変わらないことから“常盤木”と呼ばれ、吉祥の象徴とされてきた。また樹齢の長さから長寿の象徴にもなっている。上絵の金彩にあしらわれている馬は、松林を駆け抜ける馬をイメージ。

縁起の良い吉祥モチーフ
「MAME -Form-」

MAME -Form- 鶴 W95 H85mm ¥1,100 MAME -Form- 蝶 W110 H80mm ¥1,100

MAME -Form- 鶴 W95 H85mm ¥1,100 MAME -Form- 蝶 W110 H80mm ¥1,100

MAME -Form- は、大正時代以前のハンドメイドでつくられた、少し肉厚で温かみのある不均等な形状で吉祥モチーフを甦らせた波佐見焼のシリーズ。愛らしいデザインは、すべて縁起の良い吉祥モチーフから。
蝶は、さなぎから蝶に羽化する様子から、“復活、変化、不老不死”の意味。鶴は中国では古来より福や長寿の象徴とされ、日本でも吉祥の柄として親しまれている。

日本の伝統工芸とamabroの協働

有田焼の原材料、天草陶石。手作業で白く美しい陶石と工業用の岩石に選別。

有田焼の原材料、天草陶石。手作業で白く美しい陶石と工業用の岩石に選別。

下絵が施された豆皿。

下絵が施された豆皿。

本焼き後の豆皿。この後、金彩による上絵付けが施されて、小さなアートが完成。

本焼き後の豆皿。この後、金彩による上絵付けが施されて、小さなアートが完成。

MAMEシリーズは、陶磁器の産地として知られる佐賀県に窯を構える、創業160年以上の有田焼の窯元が製造。amabroと現地の職人との交流から生まれた有田焼の豆皿は、古来の伝統柄を活かしつつ、新しいデザインとの共存をテーマに製作される。MAMEには、amabroのプロダクトコンセプト、「ART DE VIVRE-生活の中にアートを取り入れる-」という想いが込められる。

information

amabro (BRICK & MORTAR) 
03-6303-3300
東京都目黒区中目黒1-4-4 1F

商品価格は、消費税別の本体価格です。

Ranking Interior