斜めの壁が広がりを生む 色や柄の効果で ハッピーな空間に

斜めの壁が広がりを生む色や柄の効果で
ハッピーな空間に

眺望抜群の角部屋に出会う

4年前に、世田谷区の住宅街に建つマンションを購入し、リノベーションしたOさん夫妻。プロダクトデザイナーのご主人が「低層マンションでありながら、角部屋で眺望が良い点にひかれました」と言うとおり、六本木や新宿の高層ビル群が一望できる抜群のロケーションが特徴だ。広告会社でアートディレクターを務める奥さまは「長男の通う保育園の通園エリアで、面積60㎡以上という条件で探す中でこの部屋に出会いました。何カ所か見た中で、立地や面積、コストなどのバランスも良く、購入を決めました」と話す。
リノベーションは、A+Saに依頼した。「リノベ事例を調べていて、いいなと思うのがA+Saさん設計のものが多かったんです」(奥さま)。A+Saの佐々木珠穂さんは、リノベ前のマンションについて「各部屋に窓があって、明るく風通しがいい印象を受けました」と振り返る。「当時で築15年ほどと築浅な点もいいと思いました」。

斜めの壁がリビング・ダイニングとキッチンをゆるやかに分ける。床もフローリングとタイルで張り分けた。

斜めの壁がリビング・ダイニングとキッチンをゆるやかに分ける。床もフローリングとタイルで張り分けた。

壁付のAVラックは、テレビやスピーカーのサイズに合わせて造作した。ピンク色のソファも造作で、座面の下は収納になっている。ソファはL字型に配置することも可能。

壁付のAVラックは、テレビやスピーカーのサイズに合わせて造作した。ピンク色のソファも造作で、座面の下は収納になっている。ソファはL字型に配置することも可能。

斜めの壁によって生まれたスペースにはご主人のデスクを設け、限られた面積を有効に活用している。右手の本棚も造作。

斜めの壁によって生まれたスペースにはご主人のデスクを設け、限られた面積を有効に活用している。右手の本棚も造作。

Oさん夫妻とA+Saの佐々木珠穂さん (右) 。ダイニングテーブルはActus、椅子はHAY。

Oさん夫妻とA+Saの佐々木珠穂さん(右)。ダイニングテーブルはActus、椅子はHAY。

リビング・ダイニングのレースカーテンはRibacoのもの。「ソファの色に合わせて選びました」 (奥さま) 。

リビング・ダイニングのレースカーテンはRibacoのもの。「ソファの色に合わせて選びました」(奥さま)。

ダイニングの照明は「ありきたりでないものを」とご主人が選んだ。

ダイニングの照明は「ありきたりでないものを」とご主人が選んだ。

LDKを分ける斜めの壁

リノベーションにあたって夫妻が希望したのは、間取りの面ではオープンなLDKと寝室と子ども部屋を1室ずつ設けること。さらにご主人のワークスペースと大容量の収納もリクエストした。こうした希望を受けて佐々木さんが提案したのが、2LDKの間取り自体は変えずに、斜めの壁をつくることで広がりをもたせるプラン。「クローズドタイプのキッチンをオープンにしつつ、キッチンとリビング・ダイニングの間の壁を斜めにすることで、ちょっと足りない分を兼用していけるスペースを差し込んでいくイメージです」(佐々木さん)。斜めの壁の鮮やかなグリーンは、Oさん夫妻が佐々木さんと一緒に決めた。「子どもと一緒に住む家なので、ハッピーな気持ちになれるカラーリングを選びました」(奥さま)。
空間を有効活用するのに一役買っているのが、造作家具だ。O邸のLDKでは、本棚、ソファ、AVラック、デスク、キッチン収納をオーダーメイドしている。「空間に合わせてつくる造作家具は、デッドスペースをつくらず空間を最大限に使うことができます。Oさんの場合は、造作家具にご夫妻のセンスを取り入れたことで、住まいのアクセントにもなっています」(佐々木さん)。

クローズドタイプから大きく変えたキッチン。クリナップのシステムキッチンにモルタル仕上げの腰壁をまわし、空間になじませている。背面の収納は造作。

クローズドタイプから大きく変えたキッチン。クリナップのシステムキッチンにモルタル仕上げの腰壁をまわし、空間になじませている。背面の収納は造作。

キッチンのワークトップは、熱に強くキズがつきにくいセラミックを採用。奥さまがパンづくりをする際に天板として使うこともできる。

キッチンのワークトップは、熱に強くキズがつきにくいセラミックを採用。奥さまがパンづくりをする際に天板として使うこともできる。

既存よりもワークトップの横幅を50㎝広げ、ゆとりをもって料理できるようにした。

既存よりもワークトップの横幅を50㎝広げ、ゆとりをもって料理できるようにした。

「キッチンは大人っぽく」という夫妻の希望で、ダークな色調のものを選んだ。

「キッチンは大人っぽく」という夫妻の希望で、ダークな色調のものを選んだ。

ワークトップ上の吊り戸棚も造作。手元を照らす照明をはめこんでいる。

ワークトップ上の吊り戸棚も造作。手元を照らす照明をはめこんでいる。

壁面はタイル張りに。ガラス越しに壁面に飾ったアートが見える。左手のドアは洗面所へ続く。

壁面はタイル張りに。ガラス越しに壁面に飾ったアートが見える。左手のドアは洗面所へ続く。

多機能な玄関ホール

斜めの壁は、玄関ホールにも設けられている。「斜めの壁によって子ども部屋の一部をホールにとりこみ、単なる廊下にならないようにしています」(佐々木さん)。玄関ホールに接する子ども部屋と寝室は、お子さんの成長に合わせてフレキシブルに変化できるように工夫されている。奥さんは「リノベーションの設計時には子どもは一人でしたが、二人になる前提で設計を依頼したところ、寝室をS字に間仕切り2段ベッドを入れて子ども部屋にするプランを提案していただきました」と振り返る。
リノベーションから約4年、新たな住まいでお子さんが誕生し、4人家族での暮らしを楽しんでいるOさん家族。「コロナ禍ではワークスペースが活躍しましたし、子どもたちも大きくなってきたので、そろそろ寝室を子ども部屋にすることも考えています」と話す夫妻。将来の変化も視野に入れた可変性のある間取りが実現できることも、リノベーションのメリットだ。

玄関ホールの斜めの壁。左手が玄関、右手がキッズルーム。

玄関ホールの斜めの壁。左手が玄関、右手がキッズルーム。

玄関土間は既存から面積を広げ、使いやすくなった。

玄関土間は既存から面積を広げ、使いやすくなった。

寝室側から玄関とキッズルームを見る。キッズルームには大容量のクローゼットを設け、Ribacoのカーテンで仕切っている。

寝室側から玄関とキッズルームを見る。キッズルームには大容量のクローゼットを設け、Ribacoのカーテンで仕切っている。

キッズルーム。奥さまがリモートワークに使っているほか、窓の上部に設置したスクリーンにプロジェクターを投影してホームシアターを楽しむこともできる。

キッズルーム。奥さまがリモートワークに使っているほか、窓の上部に設置したスクリーンにプロジェクターを投影してホームシアターを楽しむこともできる。

玄関ホールから寝室を見る。寝室のドアと窓には光を通す乳白色のフィルムを貼った。

玄関ホールから寝室を見る。寝室のドアと窓には光を通す乳白色のフィルムを貼った。

寝室。照明はご主人のセレクトで、海外から取り寄せた。「電気はアレクサで操作できるようにしているほか、カーテンの開閉もアレクサで行っています」 (ご主人) 。

寝室。照明はご主人のセレクトで、海外から取り寄せた。「電気はアレクサで操作できるようにしているほか、カーテンの開閉もアレクサで行っています」(ご主人)。

Ranking Renovation