プロに聞く空間の使い方 Part1広々としたLDKを
バランスよく彩る方法
仕切らないLDKに、様々な居場所を
毎日暮らす空間をもっと心地よく。ホテルのように非日常的な気分を感じながら暮らしたい。そんな理想に1歩近づくために、プロが実践するアイデアを取り入れてみては。約100㎡ほどのコーポラティブハウスに家族3人で暮らす、ディスプレイデザイナー&インテリアスタイリストのみつまともこさんに、ご自宅のインテリアコーディネートのコツを伺った。
「間取りが自由に決められるコーポラだったので、まずLDKをできるだけ広く取りました。仕切りは設けず家具で緩やかに分けています」。
2方向に開口のある明るいLDKには、家族それぞれが思い思いの時間を過ごせる工夫が施されている。
「リビングの中央にはパーテーションの代わりに大きなソファーを置いています。圧迫感を感じさせず、空間をさり気なく分けられるし、かつ家族が一緒に過ごせる大事な場所になってくれます」。
一方でソファーの後ろには一人がけのクラブチェアが。
「ここでは本を読んだりスマホを見たり、仕事の資料をチェックしたり。一人でやりたいことができる場所にしています。人気のカフェなどにも色んなスペースが設けられ、お客さんがそれぞれの時間の使い方をしているように、家の中にも色んなスペースを用意して豊かに過ごしたいと思うんです」。
「間取りが自由に決められるコーポラだったので、まずLDKをできるだけ広く取りました。仕切りは設けず家具で緩やかに分けています」。
2方向に開口のある明るいLDKには、家族それぞれが思い思いの時間を過ごせる工夫が施されている。
「リビングの中央にはパーテーションの代わりに大きなソファーを置いています。圧迫感を感じさせず、空間をさり気なく分けられるし、かつ家族が一緒に過ごせる大事な場所になってくれます」。
一方でソファーの後ろには一人がけのクラブチェアが。
「ここでは本を読んだりスマホを見たり、仕事の資料をチェックしたり。一人でやりたいことができる場所にしています。人気のカフェなどにも色んなスペースが設けられ、お客さんがそれぞれの時間の使い方をしているように、家の中にも色んなスペースを用意して豊かに過ごしたいと思うんです」。
印象的な空間の使い方
「設計前に絶対に設けたいとリクエストしたものが、ディスプレイ棚です。部屋に入ってきていちばん目につく場所をきれいに飾ることで、そこに視線が行きます。すると多少部屋の中が片付いていなくてもごちゃついて見えないんです。これはディスプレイのセオリーのひとつですね」。
また、グリーンの取り入れ方も大事なポイント。
「部屋のシンボル的な大きな植物が1本あると、アクセントになります。日の当たり方によって陰影が楽しめて、雰囲気も演出できますよ」。
空間全体のバランスを取るためには、吊るすディスプレイもぜひ取り入れたい。
「お部屋はどうしても上の方の空間が空いてしまいますから、グリーンを吊るして飾るのは有効です。垂れ下がるグリーンもかわいいですし、上に向かうコウモリランなどもおすすめです」。
また、グリーンの取り入れ方も大事なポイント。
「部屋のシンボル的な大きな植物が1本あると、アクセントになります。日の当たり方によって陰影が楽しめて、雰囲気も演出できますよ」。
空間全体のバランスを取るためには、吊るすディスプレイもぜひ取り入れたい。
「お部屋はどうしても上の方の空間が空いてしまいますから、グリーンを吊るして飾るのは有効です。垂れ下がるグリーンもかわいいですし、上に向かうコウモリランなどもおすすめです」。
大ぶりな枝ものを欠かさない
グリーンをいつも欠かすことがないというみつまさん。特におすすめなのは大ぶりの枝ものなのだそう。
「ガラスの花瓶に水差しにしておくと、こなれた感が出ると思います。しかも枝ものは持ちがよく、長く楽しめるのでお得ですよ」。
床にそのまま置いても部屋のアクセントとなりゴージャス感が出るが、みつまさんがいつも置いているのはアイランドキッチンの上。
「アイランドは調理の作業が丸見えになるので、目隠しにもなるんです。特にお客さんを招いたときには重宝しますね」。
日常感の出そうな場所にあしらうことで、より空間が華やかに。夏らしい爽やかな花瓶とともに楽しんで。
「ガラスの花瓶に水差しにしておくと、こなれた感が出ると思います。しかも枝ものは持ちがよく、長く楽しめるのでお得ですよ」。
床にそのまま置いても部屋のアクセントとなりゴージャス感が出るが、みつまさんがいつも置いているのはアイランドキッチンの上。
「アイランドは調理の作業が丸見えになるので、目隠しにもなるんです。特にお客さんを招いたときには重宝しますね」。
日常感の出そうな場所にあしらうことで、より空間が華やかに。夏らしい爽やかな花瓶とともに楽しんで。