お花をサブスクで農場から最短で花瓶へ。
生き生きと輝く花を楽しむ
必要な量の花を確実に届けるしくみ
花屋の店先に並んだ色とりどりの花から、好みのものを選んで買って帰る。でも残念ながらこの方法だと、花屋で命を終え、家庭の花瓶まで辿り着けずに廃棄になるものも多い。花の命は短いのだ……。
この難題に胸を痛めていたフラワーカンパニー『BOTANIC』の上甲友規さんは考えた。農場に咲く瑞々しい花を、必要な分、最小経路で届ける方法は何かないのかと。繊細な花にとって、花市場などを経由する複雑な輸送経路も大きな試練なのだ。
そして名案を思いつく。必要な分の花を、生産者から消費者まで最短で届けることができるしくみ『LIFFT』だ。そして昨年11月には『LIFFT 定期便』という、花と、花に関する読み物がセットになったサービスをスタート。毎月、申し込みがあった分だけ信頼できる花卉農家に花をオーダーし、家に直接花が届くサブスクリプションだ。
『LIFFT 定期便』の素晴らしさは、実際に生産者の畑に足を運び、どんな思いで花を育てているのかを聞き、その気持ちをそのまま届くよう配慮している点にある。畑でキラキラと輝く花を、花瓶まで無事に届く工夫が凝らされている。
花とゆっくり向き合う時間を作る
畑から届いた花を花瓶にさした時、どんな管理をすると、長く生き生きと美しい姿を見せてくれるかは、花の種類によって変わる。たとえばバラとチューリップでは、茎の切り方、花器に入れる水の量が違う。
花と一緒に届けられる「LIFFT journal」は、そういった花を長く楽しむためのポイントや、飾り方のアイディアを教えてくれる。どんな花器がいいか、落ちた花びらも楽しむ方法、花を置く場所、香りを楽しめる花などなど、様々なアイディアが掲載されている。そして生産者の思いや、花と一緒に楽しめるクリエイター書き下ろしの作品が掲載され、ゆっくりと花と向き合う時間を作ってくれる。
花と一緒に届けられる「LIFFT journal」は、そういった花を長く楽しむためのポイントや、飾り方のアイディアを教えてくれる。どんな花器がいいか、落ちた花びらも楽しむ方法、花を置く場所、香りを楽しめる花などなど、様々なアイディアが掲載されている。そして生産者の思いや、花と一緒に楽しめるクリエイター書き下ろしの作品が掲載され、ゆっくりと花と向き合う時間を作ってくれる。
毎月身につく花の知識
『LIFFT 定期便』は、年に12回、季節の花が届く。現在まで、バラ、スイートピー、チューリップが届けられた。これから、ラナンキュラス、アルストロメリアと続く予定だ。
毎月、花の生い立ちや管理の方法、そして一緒に届けられる草花の名前を覚え、花に合った飾り方を工夫するうちに、花の知識が増えていくのもうれしい。
毎月、花の生い立ちや管理の方法、そして一緒に届けられる草花の名前を覚え、花に合った飾り方を工夫するうちに、花の知識が増えていくのもうれしい。