自由な発想で盆栽を。Part1陽当たりと水やりをクリア
マンションで楽しむ“NEO盆栽”
伝統の盆栽を現代の暮らしに
今、海外でも注目を集めている盆栽。小さな鉢の中に、自分の手で大自然をつくっていくのが醍醐味だ。盆栽家の樹弥沙さんは、伝統的な盆栽の基本を守りながらも、自由な発想で楽しむ新しいスタイルを提案している。
「師匠から授かったのは、多くの人に興味を持ってもらえる盆栽をつくること。既成概念にとらわれず、日常の中で自由に楽しんでいただけたら」。
そんな樹さんが生徒さんと交流する中で気づいたのは、盆栽のふたつのハードルだ。大切に育てていてもどうしても枯らしてしまうこと、日の当たる屋外で楽しむべき盆栽だが、ちょうどよい場所がないこと。敷居を高くしている盆栽のそんな悩みに基づいて考案したのが、自分でつくれるキット「NEO盆栽」だ。
「師匠から授かったのは、多くの人に興味を持ってもらえる盆栽をつくること。既成概念にとらわれず、日常の中で自由に楽しんでいただけたら」。
そんな樹さんが生徒さんと交流する中で気づいたのは、盆栽のふたつのハードルだ。大切に育てていてもどうしても枯らしてしまうこと、日の当たる屋外で楽しむべき盆栽だが、ちょうどよい場所がないこと。敷居を高くしている盆栽のそんな悩みに基づいて考案したのが、自分でつくれるキット「NEO盆栽」だ。
世界初! NEO盆栽制作スタート
「NEO盆栽」は、高さ30cmほどのガラスのドームの中に盆栽をアレンジし、自然を再現するもの。特殊な光量のLEDライトを照射して光合成を促すことにより、枯らしてしまうリスクを減らして、家の中でも樹の成長を楽しむことができる。
「盆栽は本来、屋外で楽しむものですから、屋内でも枯らさず楽しむためにはどうしたらよいか試行錯誤しました。そこで「クロスワークス」さんと共同で開発したのがNEO盆栽です。根腐れしないように土の部分を二層にするシステムを導入し、調光機能がついた「Mosslight」を使用。世界で初めて、家の中で楽しめる盆栽が誕生しました」。
ドームの中で水が循環するように考案されているので、水やりは2カ月に1回くらいでOK。出張や旅行で家を空けることも可能だ。マンションの一室でも育てることができて、インテリアとしても楽しめる、願ったり叶ったりの「NEO盆栽」の制作プロセスをご紹介する。
「盆栽は本来、屋外で楽しむものですから、屋内でも枯らさず楽しむためにはどうしたらよいか試行錯誤しました。そこで「クロスワークス」さんと共同で開発したのがNEO盆栽です。根腐れしないように土の部分を二層にするシステムを導入し、調光機能がついた「Mosslight」を使用。世界で初めて、家の中で楽しめる盆栽が誕生しました」。
ドームの中で水が循環するように考案されているので、水やりは2カ月に1回くらいでOK。出張や旅行で家を空けることも可能だ。マンションの一室でも育てることができて、インテリアとしても楽しめる、願ったり叶ったりの「NEO盆栽」の制作プロセスをご紹介する。
根腐れを防いで長く楽しむ
石をあしらうなどして、イメージした自然界をつくりあげたら、仕上げの作業に入る。
「根腐れしてしまうのが、試作当初の悩みでした。色々試した末、開発されたのが底穴プレートです。このプレートがあることによって、土の下に水がはける空洞ができ、根腐れを防ぎます」。
土は、炭入りで腐りにくい粗い土と細かい土の2層で構成。制作時のみ、上からじゃぶじゃぶとたっぷり水やりをして、ストローの穴からスポイトなどを使って、プレート下にたまった水を吸い上げておく。
「あとは土の乾燥具合を見て水やりをしますが、だいたい2カ月に1回、おちょこ1杯分くらいあげれば大丈夫です。LED照射だけで大きく育っていく過程を、お部屋の中で楽しんでください。自然のスピリットを大事にしながら、長く愛でていただければと思います」。
「根腐れしてしまうのが、試作当初の悩みでした。色々試した末、開発されたのが底穴プレートです。このプレートがあることによって、土の下に水がはける空洞ができ、根腐れを防ぎます」。
土は、炭入りで腐りにくい粗い土と細かい土の2層で構成。制作時のみ、上からじゃぶじゃぶとたっぷり水やりをして、ストローの穴からスポイトなどを使って、プレート下にたまった水を吸い上げておく。
「あとは土の乾燥具合を見て水やりをしますが、だいたい2カ月に1回、おちょこ1杯分くらいあげれば大丈夫です。LED照射だけで大きく育っていく過程を、お部屋の中で楽しんでください。自然のスピリットを大事にしながら、長く愛でていただければと思います」。