インテリアとして考えたい 光を届ける植物育成ライト

インテリアとして考えるインドアグリーンに欠かせない
光を届ける植物育成ライト

LEDで消費電力を抑える

植物を育てるために必要な条件のひとつ、太陽光。室内で育てる場合には、太陽の代わりになる光を当てたい。そこで必要となるのが植物育成ライト。最近では植物と一緒に購入する人も増えている。人気ブランドのひとつ「BRIM」でお話を伺った。
「電化製品なので安全性を担保しつつ、品質と価格設定を重視しています。LEDライトなので、長時間照射していても消費電力が少ないのがメリットです」(副代表・兵頭和さん)
製品開発チームが、太陽光に近い波長を再現。自然光に含まれる7色の可視光を連続的にバランスよく発光させ、植物の光合成を促して葉や実を丈夫に育ててくれる。
「半日くらいの照射時間を目安に開発しています。実際どのように使用するかは、植物や光以外の条件によってまちまちですが、カスタマーサポートに相談していただいたり、お客様同士のコミュニティでやりとりしたりして、試行錯誤されている方が多いですね」
製品はソケットタイプにパネル型、クリップ型があり、設置場所や範囲に応じてセレクトできる。ソケットタイプのものを手にしてみるとずっしりとした重さが感じられた。
「中に絶縁性のシリコンを入れてパーツを保護しているので、少し重いんです。アルミのボディは、凹凸をつくって表面積を増やすことによって放熱性を高めています」
白と黒、モノトーンの2色のボディカラーに、ライトは白色系、暖色系の2展開。
「インテリアになじむ、ということも大事な要素です。家の中に設置するものなので、機能性だけでなく、空間との調和も考えてお選びいただきたいですね」

個人宅でも店舗でも、室内でグリーンを育てるなら、太陽光を再現する植物育成ライトを使用したい。

個人宅でも店舗でも、室内でグリーンを育てるなら、太陽光を再現する植物育成ライトを使用したい。

ダクトレールを取り付けて、上から照射。

ダクトレールに取り付けて、上から照射。

「COSMO 22W」¥4,935(税込)。 冬に弱い植物からほとんどの観葉植物まで幅広く対応。まわりの反射板が、光を必要な場所に効率的に照射する。

「COSMO 22W」¥4,935(税込)。冬に弱い植物からほとんどの観葉植物まで幅広く対応。まわりの反射板が、必要な場所に光を効率的に照射する。

「LUNA 24W」¥3,980(税込)。 最新チップの導入とレンズ設計の見直しで大幅に性能がアップ。照らしたいエリアや距離のコントロールが楽にできる。

「LUNA 24W」¥3,980(税込)。最新チップの導入とレンズ設計の見直しで大幅に性能がアップ。照らしたいエリアや距離のコントロールが楽にできる。

「FLORA 26W」¥4,680(3ヘッド/税込)。フレキシブルアームとクリップの組み合わせで、色々な方向に照射が可能。器具不要なのでこれ1台でOK。2ヘッド¥3,980(税込)もある。

「FLORA 26W」¥4,680(3ヘッド/税込)。フレキシブルアームとクリップの組み合わせで、色々な方向に照射が可能。器具不要なのでこれ1台でOK。2ヘッド¥3,980(税込)もある。

「CLIP SOCKET」¥2,123〜(サイズ展開あり/税込)。ズレと垂れに強いクリップソケット。挟むだけで取り付け完了。重さのある電球にも幅広く対応している。

「CLIP SOCKET」¥2,123〜(サイズ展開あり/税込)。ズレと垂れに強いクリップソケット。挟むだけで取り付け完了。重さのある電球にも幅広く対応している。

性能と耐久性で辿り着いた

実際に「BRIM」の育成ライトを店舗で使用しているグリーンショップに行ってみた。
「大きな窓のある店ですが、これでも光は足りないんです。様々な育成ライトを探し、使ってみて辿り着いたのがBRIMでした」
というのは、門前仲町にある「MICAN」の細金正寛さん。
「色温度はいいし電球の大きさもいい、でも3カ月くらいで切れてしまう製品が多い中で、BRIMのライトは品質がいいと思います。また、育成ライトは基本的に20-50cmの距離で使うことが想定されているのですが、空間のレイアウトのため、1.5-2mの距離で効果の出るライトを探していました」
光量の多い『COSMO』であれば、よほど強い光や環境を必要とする植物でない限り、ある程度距離を取って照射することが可能。「MICAN」では空間レイアウトにこだわり、高い位置から観葉植物などに照射している。
「また『COSMO』は、シェードの部分を付けたり外したりすることで集光もできるし拡散もできるんです。ショップの場合、商品である植物を入れ替えることが多いので、それに応じて植物に合わせ調節できるのはありがたいですね。使ってみて、もやしみたいにひょろひょろ伸びたり間延びしたりする“徒長”もないし、全く問題がないです」

ショップの2階では多肉植物や塊根植物を中心に揃える。

ショップの2階では多肉植物や塊根植物を中心に揃える。

クリップソケットにCOSMOを取り付け、光を拡散させつつ照射。

クリップソケットにCOSMOを取り付け、光を拡散させつつ照射。 

梁にダクトレールを取り付けてLUNAを設置。

梁にダクトレールを取り付けてLUNAを設置。

パネルタイプで上から照射。幅広い範囲に光が届くので、多肉など鉢をたくさん並べたレイアウトにおすすめ。

パネルタイプで上から照射。幅広い範囲に光が届くので、多肉など鉢をたくさん並べたレイアウトにおすすめ。

特に光が必要な植物には、たくさんの植物育成ライトで光量を確保。

特に光が必要な植物には、たくさんの植物育成ライトで光量を確保。

グリーンショップ「MICAN」ではBRIMの製品も扱う。

グリーンショップ「MICAN」ではBRIMの製品も扱う。

暖色系に近い色合いで趣きを

細金さんが特にこだわっているのは、電球の色味。光の色味を示す色温度には昼光色、昼白色、白色、温白色、電球色があり、高いと青く、低いと赤い色味になる。
「蛍光灯の白は昼白色ですが、そこからオレンジの電球色にいく手前くらいの温白色が、うちで使っているBRIMの製品です。すごくやわらかい色合いなので、他の電球色の照明器具の邪魔にならないし、植物がきれいに見えます。白い色は文字とかフラットなものを見るのにはいいけれど、陰影がなくなって趣きが感じられなくなるんです」
インテリアでは電球色の照明器具が人気だが、植物育成ライトとしては、蛍光灯のような昼白色を選ぶ人がまだ圧倒的に多いのだとか。
「昼白色は太陽光に近い波長だからいいと考えている人が多いのですが、照度は同じなんです」
園芸などでは、青波長は葉や茎を育て、赤波長は実を育てるとされているが、個人で育てる際、あまり差は出ないとのこと。
「実際、株の個体差もあるし、色温度の違いで生育に影響はないので、インテリアとして温白色を選ぶことをおすすめしたいですね。もっと電球色によった植物育成ライトが出るといいと思っています。植物のために白を使っているならもったいないよ、というのがお伝えしたいことなので、そのために店舗でもBRIMの育成ライトを販売しています」

空間の照明計画に合わせて、植物育成ライトもチョイスしたい。

空間の照明計画に合わせて、植物育成ライトもチョイスしたい。

MICANで販売中のBRIMの製品。植物に合わせたセレクトの相談にも乗ってくれる。

MICANで販売中のBRIMの製品。植物に合わせたセレクトの相談にも乗ってくれる。  

MICAN代表の細金正寛さん。デザインオフィスへのリースなども行う。

MICAN代表の細金正寛さん。デザインオフィスへのリースなども行う。

貴重な植物をmataphor greenの器とアレンジして並べたコーナー。やわらかい光が包む。

貴重な植物をmataphor greenの器とアレンジして並べたコーナー。やわらかい光が包む。

門前仲町に佇むMICAN。隣にはカフェもあり、グリーンに囲まれながらゆったり過ごせる。

門前仲町に佇むMICAN。隣にはカフェもあり、グリーンに囲まれながらゆったり過ごせる。

Ranking Green