自由設計のコーポラを活かして 暮らした街の魅力をMIXした
ストーリー性のある住まい
ホームベースは東京に
シアトル出身のブレイク・パイパーさんは、昨年、都心に建つ新築のコーポラティブハウスを購入。
「大学で日本語を勉強し、留学したり仕事で赴任したりして、日本在住歴はトータルで11年くらいです。仕事柄色んな国に住んでいたのですが、どこかに落ち着ける自分のホームベースが欲しいと思うようになりました。で、どこに家を持ちたいか考えると、東京だったんです」。
初めて訪れたときに目にした首都高からの景色やネオン。強烈な印象を与えた東京が、ブレイクさんにとって“帰りたい街”だったのだそう。
「自分の家を持つのだから、自由にプランニングしたいと思っていました。最初は中古マンションのリフォームが希望でしたが、その時は中国にいてローンを組むことが難しかった。それで自由設計ができるコーポラティブハウスを見つけたんです」。
「大学で日本語を勉強し、留学したり仕事で赴任したりして、日本在住歴はトータルで11年くらいです。仕事柄色んな国に住んでいたのですが、どこかに落ち着ける自分のホームベースが欲しいと思うようになりました。で、どこに家を持ちたいか考えると、東京だったんです」。
初めて訪れたときに目にした首都高からの景色やネオン。強烈な印象を与えた東京が、ブレイクさんにとって“帰りたい街”だったのだそう。
「自分の家を持つのだから、自由にプランニングしたいと思っていました。最初は中古マンションのリフォームが希望でしたが、その時は中国にいてローンを組むことが難しかった。それで自由設計ができるコーポラティブハウスを見つけたんです」。
開放的なワンルームに
コーポラティブの設計担当者のひとりであったono design studioの小野裕美さんとともにプランニングを開始。使いたいものをコラージュしたコンセプトボードを用意して相談した。
「ブレイクさんの好みがすごく伝わってきたし、私もコレ好き、と思えるものばかりでした。設計者である私がアドバイスするというよりは、ブレイクさんが見つけたものをコラボレーションでカタチにした感じです」。
と小野さん。変形地に建つためユニークなカタチをしている65㎡。ワンルームのような間取りにすることは当初から決めていた。
「標準プランでは廊下があって仕切られていたけど、これは本当に日本の住宅の無駄なところだと思うんです。オープンにして広く使うことと、キッチンをメインに考えること、あとは玄関を広く取ることを希望しました」。
標準プランにあった壁の仕上げなども取りやめて、コンクリート現しのままにしたラフな空間を、自由に彩ることに。
「ブレイクさんの好みがすごく伝わってきたし、私もコレ好き、と思えるものばかりでした。設計者である私がアドバイスするというよりは、ブレイクさんが見つけたものをコラボレーションでカタチにした感じです」。
と小野さん。変形地に建つためユニークなカタチをしている65㎡。ワンルームのような間取りにすることは当初から決めていた。
「標準プランでは廊下があって仕切られていたけど、これは本当に日本の住宅の無駄なところだと思うんです。オープンにして広く使うことと、キッチンをメインに考えること、あとは玄関を広く取ることを希望しました」。
標準プランにあった壁の仕上げなども取りやめて、コンクリート現しのままにしたラフな空間を、自由に彩ることに。
暮らしの中心にあるキッチン
間仕切りされているのはバスルームのみ。ベッドルームはチェッカーガラスの引き戸で仕切ることもできるが、普段はオープンに。畳コーナーもあるワンルームの中心に、レストランの厨房のようなキッチンが存在感を放っている。
「料理が好きで人を招くのも好き。キッチンはコミュニケーションの場と考えていたので、打ち合わせ回数も半端なかったです(笑)。でも、ここまで強くなるとは思っていなかったですね」。
アイランドはキッチン専門の業者にオーダー。天板やカウンターの素材、引出しの仕様、取っ手や水栓金物などのパーツまで、ブレイクさんがこだわって指定した。
「高さも身長に合わせているので、とても使いやすいんです。アイランドに立っているのがいちばん居心地良くて。友人が来てもみんなソファーではなくキッチンカウンターに集まってきます」。
スタイリッシュなブラックのキッチンにあって、古材を使ったカウンターが温かな印象だ。
「これはポートランドっぽいですね。ポートランド、日本、上海などこれまでに暮らした街の様子を取り入れ、MIXさせています」。
「料理が好きで人を招くのも好き。キッチンはコミュニケーションの場と考えていたので、打ち合わせ回数も半端なかったです(笑)。でも、ここまで強くなるとは思っていなかったですね」。
アイランドはキッチン専門の業者にオーダー。天板やカウンターの素材、引出しの仕様、取っ手や水栓金物などのパーツまで、ブレイクさんがこだわって指定した。
「高さも身長に合わせているので、とても使いやすいんです。アイランドに立っているのがいちばん居心地良くて。友人が来てもみんなソファーではなくキッチンカウンターに集まってきます」。
スタイリッシュなブラックのキッチンにあって、古材を使ったカウンターが温かな印象だ。
「これはポートランドっぽいですね。ポートランド、日本、上海などこれまでに暮らした街の様子を取り入れ、MIXさせています」。
物語のあるものに囲まれて暮らす
玄関と和室の間仕切りには、沖縄の花ブロックをイメージした有孔レンガで、光や空気の抜けを確保した。
「ブレイクさんが現地で見つけてきたデザイン要素を取り入れていて、すべてにストーリーがあるんです」(小野さん)。
バスルームやサニタリーも、パリのホテルで使われていたシンクなどを海外から取り寄せた。
「ロナン&エルワン・ブルレックのシンクがどうしても付けたくて。天板には駅などの床に使われているテラゾータイルを使い、ポートランドの“SCHOOL HOUSE”から鏡や照明を自分で輸入。モザイクタイルはテクスチャーがすごく気に入っている多治見の“エクシィズ”のものを指定しました」。
家具やアート、雑貨のひとつひとつもすべてお気に入りのものばかり。
「好きなものを集めて完成させたら空間づくりが面白くなってしまったんです。で、伊東の古民家を購入してリノベーションしました。そこは建物を活かして、昭和の雰囲気が再現されるようにデザインしています。まだまだ色々なことをやってみたくて。次は何ができるかを考え中です」。
「ブレイクさんが現地で見つけてきたデザイン要素を取り入れていて、すべてにストーリーがあるんです」(小野さん)。
バスルームやサニタリーも、パリのホテルで使われていたシンクなどを海外から取り寄せた。
「ロナン&エルワン・ブルレックのシンクがどうしても付けたくて。天板には駅などの床に使われているテラゾータイルを使い、ポートランドの“SCHOOL HOUSE”から鏡や照明を自分で輸入。モザイクタイルはテクスチャーがすごく気に入っている多治見の“エクシィズ”のものを指定しました」。
家具やアート、雑貨のひとつひとつもすべてお気に入りのものばかり。
「好きなものを集めて完成させたら空間づくりが面白くなってしまったんです。で、伊東の古民家を購入してリノベーションしました。そこは建物を活かして、昭和の雰囲気が再現されるようにデザインしています。まだまだ色々なことをやってみたくて。次は何ができるかを考え中です」。