アートを日常で楽しむ方法 Part3アートを定期的に掛け替えて
部屋の空気感をアップデート
アートを飾る場所を変えて楽しむ
「アートを日常で楽しむ方法」Part1、Part2に続く第3回は、アートアドバイザーの奥村さんに、アートでセンスを磨く技、これからのアートとの付き合い方を教えていただく。
「アートは生ものだと思っています。アートをずっと同じ場所に飾ったままにしていると、住まいの空気が停滞してしまうんですね。季節に合わえて掛け変えたり、新しくアートを購入したら、家の中の作品を飾る場所を順繰りに変えて楽しんでいただきたいと思います」
上の写真はリビングのコーナーにアートを飾ったシーン。
「コーナーの2面の壁面を使ってアートを飾ると、リビングが洗練された空間になります。
ほんとうはアートの床置きはしたくないのですが、新しく購入したものを床に仮置して、これから家のどこに飾ろうかと考えをめぐらせることもあります」
このコーナーには、初めて家に迎い入れたアートを飾るとっておきの場所もあるのだとか。
「新しく購入した作品を飾ったり、季節に合った作品に掛け替えています。家中の作品を掛け替えるのは大変なので、頻繁にアートを替えるのはこの場所と決めておくのもオススメです」
複数の作品が同時に目に入る場所を作る
「同時に複数の作品が目に入る場所を作るのもオススメしたい方法です。
それぞれの作品の個性が引き立て合い、1点だけではない深みを楽しむことができます」
それぞれの作品の個性が引き立て合い、1点だけではない深みを楽しむことができます」
リビングとダイニング、廊下と階段など、複数の作品が同時に目に入る場所を探して作品を掛けてみるのも楽しいはず。作品と作品の思いがけない相乗効果も、自宅で楽しむアートならでは。
大きさの違うアートを組み合わせて飾るコツ
壁面に対して、一点だけだと小さく感じる時は、何点かを組み合わせて飾るとよい。
数点飾る場合は、ラインを決めて配置するとセンスよく飾ることができる。
数点飾る場合は、ラインを決めて配置するとセンスよく飾ることができる。
「フレームの素材や色が違ってもかまいません。逆に統一するとやぼったく見えてしまいます。
ギャラリーや作家さんが作品に合わせたフレームを製作していることが多いです。もしフレームが無ければ、購入したギャラリー等で相談に乗ってもらうとよいでしょう。作品を一番よくひきたたせてくれるフレームを選んでいただけると思います」
ギャラリーとのお付き合い
作品はギャラリーで購入するのが一般的だが、飛び込みで作品を買うのは勇気が要る。
「美術館の展覧会を見に行ったら、もし作品を持って買えるならどれを? 家のどこに飾る? と想像しながら見て回ると、自分の好みがわかってきます。
各ギャラリーが出店しているアートフェアに足を運んでみるのもよいですね。たくさんお客さんが来場しているので緊張せずに済むと思います」
「美術館の展覧会を見に行ったら、もし作品を持って買えるならどれを? 家のどこに飾る? と想像しながら見て回ると、自分の好みがわかってきます。
各ギャラリーが出店しているアートフェアに足を運んでみるのもよいですね。たくさんお客さんが来場しているので緊張せずに済むと思います」