整理収納アドバイザーのリノベPart2 部屋毎に楽しむ 気分があがる収納術

整理収納アドバイザーのリノベPart2部屋毎に楽しむ
気分があがる収納術

ワクワクできるクローゼットに

「暮らしに空間を合わせたい」という思いから、リノベーション前提で中古マンションを探したという、整理収納アドバイザー&ルームスタイリストの岡本あつみさん。Part1ではLDKの収納を見せていただいた。Part2では、5人の家族が空間を効率的に使うアイデアと、インテリアの楽しみ方とともに、クローゼットなどの収納を紹介していただく。
 

「リノベーションの工事の際、工務店さんにびっくりされたんです(笑)」。
というのは、真っ赤な壁紙を使ったウォークインクローゼット。NYブルックリン風のLDK、北欧風ベッドルームなど、部屋毎にテーマを決めてそれぞれのテイストを楽しんでいるが、
「その日着る服をワクワクした気持ちで選びたい、という意図からウォークインクローゼットは赤い壁紙にしました」。
単なる収納ではなく、気持ちが高まる空間づくりをコンセプトに。4.5畳ほどの1室を、家族全員の衣類を収納するウォークインクローゼットにした。
「入って左手が夫、右手が私と子どものスペースです。衣類は、ハンガー収納と引出し収納に分けています。オフシーズンには衣類カバーをかけるだけなので、衣替えはしていません」。
IKEAのラックを使って、入居時に収納システムを完成した。床に置いた衣装ケースはひとり2列ずつと決め、子どもの学用品などは、箱をひとり1BOXずつ用意。5人家族の持ちものがごちゃ混ぜにならないよう工夫している。

真っ赤な壁紙に、大胆なデザインの照明を採用したWIC。上には旅行用のかばんやDIYグッズ、裁縫道具など、たまに使うものをアイテム毎に収納している。奥には取説なども。

真っ赤な壁紙に、大胆なデザインの照明を採用したWIC。上には旅行用のかばんやDIYグッズ、裁縫道具など、たまに使うものをアイテム毎に収納している。奥には取説なども。

夫のコーナー。ボトムスはワンアクションで取り出せるバーを活用。

夫のコーナー。ボトムスはワンアクションで取り出せるバーを活用。

引出しの中は不織布の入れ物で仕分け。さらにブックエンドで支えて倒れないようにしている。

引出しの中は不織布の入れ物で仕分け。さらにブックエンドで支えて倒れないようにしている。

子どもたちのハンガーコーナー。布で境界を分けている。

子どもたちのハンガーコーナー。布で境界を分けている。

ひと目で分かるよう、重ねず1枚ずつ立たせて収納。

ひと目で分かるよう、重ねず1枚ずつ立たせて収納。

収納ケースはひとり2列ずつと決めている。ラベリングして住所を指定。 

収納ケースはひとり2列ずつと決めている。ラベリングして住所を指定。 

夫のネクタイやサングラスはクリアケースに1点ずつ陳列。選ぶことを楽しめるように。

夫のネクタイやサングラスはクリアケースに1点ずつ陳列。選ぶことを楽しめるように。

子どもたちの学用品はそれぞれ赤いBOXに。床上のかごには1人分ずつ洗濯ものを入れておき、自分で片づけさせるようにしている。

子どもたちの学用品はそれぞれ赤いBOXに。床上のかごには1人分ずつ洗濯ものを入れておき、自分で片づけさせるようにしている。

こちらは廊下にある収納庫の中。仕切りレールを使って、カラーボックスを引出し式の棚のようにアレンジした。細かく分割することで使いやすい収納に。

こちらは廊下にある収納庫の中。仕切りレールを使って、カラーボックスを引出し式の棚のようにアレンジした。細かく分割することで使いやすい収納に。

寝室もフリーアドレス式で

ウォークインクローゼットの隣の1室はベッドルームにしていて、家族全員がここで眠る。岡本邸ではフリーアドレスの考え方を取り入れており、1人1室ではなく目的別に全員で部屋を利用するようにしている。
「ベッドルームでは、早い順に好きな寝場所を選べます(笑)。目的別に部屋を使うことが、有効的かつ効率的で、我が家に合っています」。
そのベッドルームの収納には、動線的にも便利なように布団やシーツ類を収めている。
「アイテム毎にラベリングして、IKEAの布ケースに入れています。必要なものを出したいときは、ひとつずつだるま落としのように取り出せるのが便利です(笑)」。
見分けがつきにくいシーツ類は、ラベリングで住所を管理しておけばひと目で分かり、必要なときに探し出す手間がかからない。
ベッドルームはナチュラルで落ち着ける雰囲気に。家族全員がここで就寝。

ベッドルームはナチュラルで落ち着ける雰囲気に。家族全員がここで就寝。

IKEAの衣類用ボックスにシーツ類を収納。重ねてもひとつずつ引き出せる。

IKEAの衣類用ボックスにシーツ類を収納。重ねてもひとつずつ引き出せる。

靴箱には本棚用の扉を取り付けた。小学生のお子さんの靴をいちばん下の段に、身長順に使う位置を指定。

靴箱には本棚用の扉を取り付けた。小学生のお子さんの靴をいちばん下の段に、身長順に使う位置を指定。

家が好きになる空間づくり

フリーアドレスで部屋を活用するアイデアと、細かにオーガナイズした収納で効率性を確保。そして見える部分でインテリアを楽しむのが、岡本さんの空間コンセプト。
「もう何度も部屋の模様替えをしています。ちょうどいいものがないときは、DIYしていますね」。
トイレの壁には珪藻土を塗り、天井に壁紙をアレンジし、収納の替わりにペーパーホルダーを設置。マンションの共有スペースであり替えられないベランダの窓には、チェッカーガラスを思わせるシートを貼って、雰囲気をLDKと合わせた。そしてご本人手づくりのマクラメを各所にあしらってインテリアを楽しんでいる。
「収納もインテリアも、家が好きになるための空間づくりだと思っています。これからもその時々の気分や暮らしの変化に合わせて楽しんでいきたいですね」。
洗濯機上の空きスペースに棚を取り付けて、タオル収納に。タオルは毎年、年末年始に新しいものに取り替えるのが恒例行事なのだそう。洗濯カゴは使わないことで省スペースに。

洗濯機上の空きスペースに棚を取り付けて、タオル収納に。タオルは毎年、年末年始に新しいものに取り替えるのが恒例行事なのだそう。洗濯カゴは使わないことで省スペースに。

洗面道具は混在しないよう仕切りを活用して1点ずつ取り出しやすく。落下しやすいものは耐震ジェルで固定している。コップと歯ブラシ立てがセットになったQUALY フリップカップが便利。

洗面道具は混在しないよう仕切りを活用して1点ずつ取り出しやすく。落下しやすいものは耐震ジェルで固定している。コップと歯ブラシ立てがセットになったQUALY フリップカップが便利。

ダイソーの小物ケースで、ヘアグッズを細かく仕分け。

ダイソーの小物ケースで、ヘアグッズを細かく仕分け。

洗剤などのストックや掃除用品、旅行用品など2軍のものを収納。

洗剤などのストックや掃除用品、旅行用品など2軍のものを収納。

トイレもDIYと手づくりのマクラメで気分のあがる場所に。壁を照らす照明が幻想的。

トイレもDIYと手づくりのマクラメで気分のあがる場所に。壁を照らす照明が幻想的。

マクラメとグリーンで彩られたLDKの一角。アジアのリゾートのような癒しのムードが漂う。

マクラメとグリーンで彩られたLDKの一角。アジアのリゾートのような癒しのムードが漂う。

収納を付けなかったトイレには、DIYでペーパーホルダーを。天井には壁紙を貼った。  

収納を付けなかったトイレには、DIYでペーパーホルダーを。天井には壁紙を貼った。  

個室と廊下の間の仕切りの壁にチェッカーガラスをアレンジ。光がやわらかく通過する。

個室と廊下の間の仕切りの壁にチェッカーガラスをアレンジ。光がやわらかく通過する。

家族の思い出の写真を壁一面に。玄関を開けると現れるこの場所が、岡本さんいちばんのお気に入り。

家族の思い出の写真を壁一面に。玄関を開けると現れるこの場所が、岡本さんいちばんのお気に入り。

整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト、マクラメ講師の岡本あつみさん。収納はじめ、インテリアやものづくりなど、空間を楽しむコツを、インスタグラム(https://www.instagram.com/atsumi.okamoto/)で発信。

整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト、マクラメ講師の岡本あつみさん。収納はじめ、インテリアやものづくりなど、空間を楽しむコツを、インスタグラムで発信。

Ranking Organizing