カリスマ整理収納アドバイザーの片づけPart1  無理して捨てない 枠決め整理収納術

カリスマ整理収納アドバイザーの片づけPart1 無理して捨てない
枠決め整理収納

あるべきものをあるべき位置に

予約の取れないカリスマ整理収納アドバイザー、中山真由美さん。片づけが苦手な人の気持ちに寄り添うアドバイスが人気だ。
「片づけができないという人は、ものを手放すことを考える前に、まずもののカテゴリーや種類でグルーピングをしてみるといいと思います。そして次に、収める枠を決めます。すると持っている必要のないものに気がつき、躊躇することなく手放すことができて、後は見違えるように片づいていきます」。
生活に必要な持っておくべきものを、収めるべき場所に枠を決めて収納する。そんなルールが徹底された中山さん邸。まずはリビングを見せていただいた。
「TVボードの上には、絶対にものを置かないと決めています。テレビゲームやコード類などここで必要なものは、下の扉の中にすべて収めています」。
分からなくなりがちなコード類はラベリングなども行い、ケースに入れてまとめて収納。TVのリモコンはソファーで使うので、TVまわりではなくソファー横の収納棚に。
「リビングで寛ぐときにあると便利なものは、ソファーのまわりに集結させています。移動することなく必要なものに手が届くようにしています」。
窓際の棚には、カゴの中に窓まわりで使うお掃除グッズを入れている。こうしておくと気がついたときいつでもキレイにできて、掃除が手間ではなくなりそうだ。
リビングで過ごす時に使うものは、ソファーからすぐに手に取れる位置に。両サイドに収納を設けてスタンバイさせている。

リビングで過ごす時に使うものは、ソファーからすぐに手に取れる位置に。両サイドに収納を設けてスタンバイさせている。

IKEAのキッチンワゴンを使用。ボックスの中にはマッサージグッズや爪切り、昼寝用マットなどここで使うものを入れている。サイドにはゴミ箱も。 

IKEAのキッチンワゴンを使用。ボックスの中にはマッサージグッズや爪切り、昼寝用マットなどここで使うものを入れている。サイドにはゴミ箱も。 

TVボード下の収納には、プレイステーションやDS、ゲームグッズなどを。コード類はボックスにラベリングして保管。

TVボード下の収納には、プレイステーションやDS、ゲームグッズなどを。コード類はボックスにラベリングして保管。

いちばん下のカゴにはリビングでケアするためのジェルネイルを。その上には、ベランダで使う洗濯グッズや、窓まわりのお掃除グッズ。いちばん上は除菌スプレーなど。カゴに収めることで見た目をカバーしている。

いちばん下のカゴにはリビングでケアするためのジェルネイルを。その上には、ベランダで使う洗濯グッズや、窓まわりのお掃除グッズ。いちばん上は除菌スプレーなど。カゴに収めることで見た目をカバーしている。

オフィスに早変りするダイニング

「使うものは使う場所に置いておく」のがセオリー。ダイニングで仕事をする中山さんは、仕事関係の書類や文房具などを、ダイニングのいつも座る位置のまわりに集約している。
「ダイニングテーブル後ろのチェストは、引出しに文房具類を、下に書類や取扱い説明書などを入れています。よく使う書類はファイルボックスに入れ、チェストの上を置き場所に。持ち手つきのボックスにしているので、そのままテーブルに移動できて便利です」。
仕事をする際には、KEYUCAのキャスター付き収納ケースをテーブル脇にスタンバイ。
「これが大重宝しているんです。スタックできるので4段重ねていますが、テーブル下にちょうど収まる高さなんです。引出しの中には収納もついているので、自分で仕切りを用意する必要もありません」。
収納ケースの上には、文房具などを入れた持ち手つきのキャリーボックスを。家中どこへでもそのまま移動させられるのが便利だそうだ。
煩雑な書類やプリンター、生活用品を収納するコーナー。オフィスのように機能させながら、見た目にも美しく。

煩雑な書類やプリンター、生活用品を収納するコーナー。オフィスのように機能させながら、見た目にも美しく。

仕事をするときにはキャスター付き収納ケースを移動。よく使うスキャナーもケースの上に。

仕事をするときにはキャスター付き収納ケースを移動。よく使うスキャナーもケースの上に。

KEYUCAのキャスター付き収納ケースには、印鑑や切手、付箋、クリップなどを。奥の方にはストックを入れている。上に置いた持ち手つきのキャリーボックスは無印良品。マメに使いたいハンドクリームもここに。

KEYUCAのキャスター付き収納ケースには、印鑑や切手、付箋、クリップなどを。奥の方にはストックを入れている。上に置いた持ち手つきのキャリーボックスは無印良品。マメに使いたいハンドクリームもここに。

書類は取引先別などに細かく分けている。手前のボックスは、届いた郵便物の一時置き場に。 

書類は取引先別などに細かく分けている。手前のボックスは、届いた郵便物の一時置き場に。 

引出しの中は小分けの収納を使ってアイテム別に管理。グループ分けすることで無駄なものに気がつき、保管量も絞られる。

引出しの中は小分けの収納を使ってアイテム別に管理。グループ分けすることで無駄なものに気がつき、保管量も絞られる。

使用頻度の低い書類は扉の中に。取り出しやすい上段にはカゴを置き、ダイニングで使うランチョンマットや、プリンター用紙などを入れている。

使用頻度の低い書類は扉の中に。取り出しやすい上段にはカゴを置き、ダイニングで使うランチョンマットや、プリンター用紙などを入れている。

置き場に困る日常使いのバッグは、長く愛用している「SAZABY」のイスを指定席にして解決。イスの下のボックスにはカップ麺などを収めている。

置き場に困る日常使いのバッグは、長く愛用している「SAZABY」のイスを指定席にして解決。イスの下のボックスにはカップ麺などを収めている。

オンオフを切り替えて快適に

ダイニングの脇のシェルフには、カゴを使って家族みんなで使うものを収納。
「文房具やソーイングセットなど、アイテム別にグループ分けして収めています。ハコやカゴといったアイテムは大事な収納道具なんです。枠を作ることでそこにちゃんと戻せるようになりますよ」。
シェルフの上にはものは置かない。観葉植物など飾るものや、どうしてもそこに置きたいものを含めて3つまでと決めている。
「家族全員が在宅になりましたし、オンとオフの切り替えが必要です。使うものは使うときだけ出し、終わったら通常の状態にして、すっきりと居心地のいい空間にしておきたいんです。そのために、戻せる場所を確保しておきたいですね」。
無印良品のシェルフにはオーディオ機器や、グルーピングした生活雑貨を。上には除菌水や観葉植物を3つまで。

無印良品のシェルフにはオーディオ機器や、グルーピングした生活雑貨を。上には除菌水や観葉植物を3つまで。

コの字のスタッキングシェルフを使い、カゴを2段にして収納力をアップ。 

コの字のスタッキングシェルフを使い、カゴを2段にして収納力をアップ。 

引出しにはCDを。ソーイングセットはカゴごと取り出せて便利。

引出しにはCDを。ソーイングセットはカゴごと取り出せて便利。

「Ritta Stanza」主宰。整理収納アドバイザー/お部屋と心のカウンセラー、中山真由美さん。「10分でスッキリ! 捨てない片づけ」(主婦と生活社)など著書多数。

「Ritta Stanza」主宰。整理収納アドバイザー/お部屋と心のカウンセラー、中山真由美さん。「10分でスッキリ! 捨てない片づけ」(主婦と生活社)など著書多数。

Ranking Organizing